Yahoo!ショッピングのエラーコードod91121やod91135とは?

Yahoo!ショッピングで正しく注文できない場合などに様々なエラーコードが表示されます。今回はod91121やod91135など、各エラーコードが発生する原因と対処法について解説します。

Yahoo!ショッピングのエラーコードod91121(7005)やod91135とは?

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

エラーコード「od91121(7005)」とは

エラーコードod91121(7005)の内容は、注文者のクレジットカードが、注文者またはカード会社が原因で、カードが使えなくなっていることを示しています。エラーコードod91121(7005)が発生した場合、カード保有者(注文者)からカード会社にその原因を問い合わせると良いでしょう。

なお、od91121にはいくつか種類があり、以下のようなものがあります。

  • od91121
  • od91121(7000)
  • od91121(7001)
  • od91121(7002)
  • od91121(7003)
  • od91121(7004)
  • od91121(7005)
  • od91121(7006)

カッコなし・カッコ付き(7000番台)で計8種類のod91121のエラーコードがあるようです。Googleの検索サジェストからは、od91121(7005)がもっとも検索されているようですので、Yahoo!ショッピングでod91121(7005)が一番多く発生しやすいエラーなのでしょう。

エラーコード「od91135、od91130」とは

エラーコードod91135、od91136、od91130などは、「選択された商品は、在庫切れのため購入できません。」とメッセージが表示されます。商品データに紐づく在庫関連のエラーのようですが、取り寄せ注文や在庫があるにも関わらずエラーメッセージが表示されるということもあるようです。

選択された商品は、在庫切れのため購入できません。

しかし、在庫がある(商品ページでは「カートに入れる」と表示されている)にも関わらず、このエラーが発生する場合があります。

この場合は、いったんカートを空にしたうえで、再度商品をカートに入れて注文手続きに進むとエラーが表示されずに注文できる場合があります。つまり、「在庫切れのため~」というのは建前で、実際は注文処理のデータの取得がうまくいっていないだけのようです。

なお、同様のエラーが表示される場合は、Yahoo!ショッピングヘルプデスクに問い合わせましょう。

エラーコード「0105」とは

エラーコード0105は、Yahoo!ショッピングのカード決済サービスで認証がうまくいっていないことが原因です。ただしく手続きしているにも関わらず、エラーコード0105が表示される場合はそのクレジットカードが使用できないことになります。

したがって、他のクレジットカードを使用して注文する、時間を空けて再度注文してみてください。クレジットカードが使えない原因をさらに詳しく知るには、クレジットカード会社に直接問い合わせて確認しましょう。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告