2023年8月、9月のYahoo!ショッピング「ヤフービッグボーナス」の内容は?5%オフクーポン、最大26.5%還元の内訳や付与上限をチェック!

Yahoo!ショッピングでは2023年8月24日から9月19日まで最大還元率26.5%の大型キャンペーン「ヤフービッグボーナス」を開催します。今回は最終3日間(9/17~9/19)をおトク期間(グランドフィナーレ)とし、超PayPay祭よりもお得な最大+9%のポイントアップ&5%オフクーポンが目玉となります。

2023年8月、9月のYahoo!ショッピング「ヤフービッグボーナス」の内容は?

■【8/24~9/19】ヤフービッグボーナスhttps://shopping.yahoo.co.jp/promotion/sale/promo_sale/

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

ヤフービッグボーナスの内容は?

2023年8月、9月のヤフービッグボーナスの内容は?

7月に超PayPay祭が開催されましたが、次の大型キャンペーン「ヤフービッグボーナス」の開催期間は2023年8月24日(木)から9月19日(火)までとなり、最終3日間(グランドフィナーレ)の9月17日(日)から9月19日(火)までは最大還元率26.5%となります。

最大還元率26.5%は、7月の超PayPay祭の24.5%より2%お得な付与率です。この2%の違いは、この後紹介する、最終3日間のキャンペーンの違いによります。

最終3日間(9/17~9/19)の主なキャンペーン内容は以下となります。

  • 9/17~19は対象ストア購入で+7%
  • ボーナスストアで注文した方は9/17~19が+2%

7月の超PayPay祭グランドフィナーレは「対象ストアでお買い物すると+5%」でしたが、ヤフービッグボーナスでは+7%になっていますので、超PayPay祭よりもお得と言えます。

さらに、最終3日間(9/17~9/19)にはお得なクーポンも配布予定です。

  • 3万円以上で使える最大5%オフクーポン(割引き上限5000円)

最大5%オフクーポンの配布期間として「9/17,18,19に毎日使える!」としているため、3日間で最大3回使えます(1日に1回使えます)。1日あたり先着55000注文までとなり、無くなり次第終了となります。

クーポンの割引き上限は5000円のため、10万円の注文で割引き上限に到達します。10万円以上の注文でも割引きは適用されますが、割引額は5000円となります。

ヤフービッグボーナスのキャンペーン日程参照元:https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/sale/promo_sale/ 「ヤフービッグボーナス」

9/17~19は対象ストア購入で+7%

ヤフービッグボーナスの最終3日間に開催される「9/17~19は対象ストア購入で+7%」は、開催期間がそれぞれ1日ごとに区切られており、日ごとにエントリーが必要な点にご注意ください。(例えば、9/17にエントリーしていても、9/18や9/19に注文する場合は新たなエントリーが必要になります。)

<1日ごとにエントリーが必要で、付与上限も日ごとである点に注意>

  • 9月17日(日):付与上限2000円(要エントリー)
  • 9月18日(月):付与上限2000円(要エントリー)
  • 9月19日(火):付与上限2000円(要エントリー)

上記のとおり1日あたり付与上限2000円が設定されおり、3日間合計で最大6000円の付与上限となります。1日あたり付与上限2000円は、およそ31428円(税抜28571円)で付与上限いっぱいとなる計算です。

1日ごとに付与上限が設定されていることから、たとえば3.3万円(税抜3万円)の商品を3つ(あるいは3ストア)注文するようなケースの場合、1日ですべて済ませてしまうと「9/17~19は対象ストア購入で+7%」でもらえるPayPayポイントは2000円止まりですが、3日間にそれぞれ注文を分けることで、2000円×3日=6000円の獲得ができます。

また、本キャンペーンは「対象ストア」限定である点にも注意が必要です。公式には9月17日になるまではどのお店が対象ストアになるかは公開されませんが、調べる方法があります。

上記のいずれかに該当するストアは「9/17~19は対象ストア購入で+7%」の対象ストアになります。直近の7月や8月の「さん!さん!キャンペーン」や「倍!倍!ストア」の対象店舗だったストアも対象ストアとなる可能性がありますが、絶対ではありません(詳しくは後述します)。

こちらの特典分PayPayポイント付与日は10月20日(金)の予定です。

上図のように、PC、アプリ、スマートフォンいずれもキーワード検索のあと、「ビッグボーナス 9/17-19 +7%対象商品」にチェックを入れることで、+7%の対象ストアだけに絞り込んで商品を選ぶことができます。

<ヤフービッグボーナス>9/17~19は対象ストア購入で+7%

■<ヤフービッグボーナス>9/17~19は対象ストア購入で+7%https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/sale/promo_sale/

ボーナスストアで注文した方は9/17~19が+2%

ヤフービッグボーナスの最終3日間に開催される「ボーナスストアで注文した方は9/17~19が+2%」は、エントリー不要(※注1)で、事前期間にあたる8/24~9/16の期間にボーナスストア(旧倍!倍!ストア)で注文した方は、9/17~9/19の期間のお買い物(※注2)で+2%のPayPayポイントが付与されます。

※注1:エントリー不要なのは、9/17~9/19の注文時です。事前期間にあたる8/24~9/16の期間にボーナスストアへのエントリーは必要ですのでご注意ください。注文後であっても8/24~9/16の期間に1回エントリーを済ませておけば対象となります。
※注2:9/17~9/19の期間のお買い物は、事前期間のようにボーナスストアである必要はありません。Yahoo!ショッピング全ストア(一部除く)の注文がポイントアップの対象となります。

本キャンペーンによる付与上限は2000円です。およそ11万円(税抜10万円)の注文で付与上限いっぱいとなる計算です(100,000円×2%=2,000円)。特典分PayPayポイント付与日は10月20日(金)の予定です。

ボーナスストア対象商品を探す|9/17~19をさらにおトクに

上図のように、PC、アプリ、スマートフォンいずれもキーワード検索のあと、「ボーナスストア対象商品を探す|9/17~19をさらにおトクに」にチェックを入れることで、ボーナスストアだけに絞り込んで商品を選ぶことができます。

<ヤフービッグボーナス>ボーナスストアで注文した方は9/17~19が+2%

■<ヤフービッグボーナス>ボーナスストアで注文した方は9/17~19が+2%https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/sale/promo_sale/

9/17,18,19に毎日使える5%オフクーポン

ヤフービッグボーナスの最終3日間に「9/17,18,19に毎日使える5%オフクーポン」が配布されます。5%オフクーポンは3万円以上で使え、割引き上限は5000円となっています。*なお、対象者限定クーポンですのでクーポンが表示されない方は配布対象外です。

9/17,18,19に毎日使える5%オフクーポン

注目ポイントは最終3日間で毎日使える(最大3回使える)という点です。

クーポンの割引上限は5000円ですので、10万円の注文で割引き上限に達します(100,000円×5%=5,000円)。10万円を超える注文であっても割引きは適用されますが、この場合の割引き額は5000円が限度です。

5%オフクーポンが表示されない、獲得できない

「9/17,18,19に毎日使える5%オフクーポン」が表示されない・獲得できない場合は、Yahoo!ショッピングが定める対象者になっていない可能性があります。5%オフクーポンは【対象者限定】としているため、一部のユーザーは利用できません。なお、対象者の条件は公開されておりません。

ヤフービッグボーナスの5%オフクーポンが表示されない、獲得できない

上図のように、赤枠の部分が表示されない方は5%クーポン配布の対象者ではありません。表示・獲得ができるかどうかは、ヤフービッグボーナスのページを確認してみてください。

ヤフービッグボーナス最大5%オフクーポン

■<ヤフービッグボーナス>3万円以上で使える最大5%オフクーポン
https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/sale/promo_sale/

ヤフービッグボーナス最大還元率26.5%の内訳と付与上限は?

ヤフービッグボーナス最大還元率26.5%の内訳と付与上限は?

8月、9月のヤフービッグボーナスの最大還元率が26.5%となっていますが、26.5%を構成する各キャンペーンの付与率、付与上限、上限到達の目安金額はいくらかを紹介します。

注:付与上限到達の金額目安は税別金額です。商品ページに記載の金額は税込金額ですのでご注意ください。

キャンペーン 付与率 付与上限 付与上限到達
の金額目安
ストアポイント 1% なし なし
PayPay残高
PayPayあと払い
PayPayカード
PayPay残高
0.5%
PayPayあと払い
PayPayカード
1%
PayPay残高
PayPayあと払い
7500円/1回
15000円/期間
PayPayカード
なし
PayPay残高
PayPayあと払い
1500000円
PayPayカード
なし
毎日もらえる
(旧毎日最大+3.5%)
PayPay残高
3.5%
PayPayあと払い
PayPayカード
3%
5000円 PayPay残高
142857円
PayPayあと払い
PayPayカード
166666円
<9/17~9/19限定>
対象ストア購入で+7%
7% 2000円/日 28571円
<9/17~9/19限定>
倍!倍!ストアで
注文した方は+2%
2% 2000円 100000円
ボーナスストア
(旧倍!倍!ストア)
5%
10%
5%対象ストア
5000円
10%対象ストア
10000円
5%対象ストア
100000円
10%対象ストア
100000円
プレミアム会員
ソフトバンク
ワイモバイルユーザー
2% 5000円 250000円
<PayPayステップ>
PayPay支払い
0.5% 7500円/1回
15000円/期間
1500000円

最大26.5%を達成するための内訳は?

ヤフービッグボーナスの最大還元率26.5%を達成するには、例えば以下のような内訳です。

  • ストアポイント:1%
  • 毎日もらえる:3.5%
  • PayPay残高:0.5%
  • プレミアム会員・ソフトバンク・ワイモバイルユーザー:2%
  • ボーナスストア:10%
  • PayPayステップ:0.5%
  • 対象ストアでお買い物すると+7%
  • 事前期間に倍!倍!ストア注文でグランドフィナーレ+2%

7月の超PayPay祭の情報をほとんど引っ張ってきただけですが、7月と一部違うところは「対象ストアでお買い物すると+7%」が前回は5%だったということです。この2%のアップ分だけ、7月超PayPay祭の24.5%よりもヤフービッグボーナスの方がお得になっています。

還元率だけで言うと7月超PayPay祭よりも2%アップですが、今回はさらに3万円以上で使える5%オフクーポンが大きいですね。3万円以上の高額注文の方はポイントアップとクーポン値引きのダブルで大変お得にお買い物ができる機会となります。

ヤフービッグボーナス最終3日間のお買い物例

ヤフービッグボーナス最終3日間で、実際に以下の商品のお買い物例を見てましょう。商品は、iRobotの「ルンバ i2(ロボット掃除機)」です。商品ページの販売価格は39800円(税込/送料無料)です。

iRobotの「ルンバ i2(ロボット掃除機)」

決済方法は全額PayPayカードで、3日間毎日使える5%オフクーポン(-1990円)を使っていますので、実際の決済金額は37810円です。

  • ストアポイント(1%):341円
  • PayPayカード(+1%):378円
  • 毎日もらえる 最大+4%(+3%):1,025円
  • Yahoo!プレミアム会員 +2%(+2%):683円
  • 9/17~19は対象ストア購入で+7%(+5.8%):2,000円※上限到達
  • ボーナスストアで注文した方は9/17~19が+2%(+2%):683円
  • ストアポイント上乗せ分(+9%):3,078円

付与予定のPayPayポイントは合計8188円相当となります。決済金額37810円 – 付与ポイント8188円 = 実質29622円で注文できることになりますので、元値と比較しておよそ1万円値引きと大変お得です。

ヤフービッグボーナスについてのよくある質問

事前に9/17~19に+7%になる対象ストアの探し方は?

ヤフービッグボーナスは9/17~9/19の最終3日間をおトク期間としており、対象ストアで注文すると+7%のPayPayポイントが付与されますが、この「対象ストア」を事前に調べる方法はあるのか?という質問にお答えします。

  • 9月1日以降のボーナスストア対象店舗である
  • 9月7日のさん!さん!キャンペーン対象店舗である
  • ゴールドの「優良ストア」アイコンが付いている店舗である

これらのいずれかに該当すれば「9/17~19は対象ストア購入で+7%」の対象ストアと言えます。順番に解説していきます。

9月1日以降のボーナスストア対象店舗である

9月のボーナスストア(+5% or +10%)のポイントアップ対象店舗なら「9/17~19は対象ストア購入で+7%」の対象ストアと言えます。

■9月のボーナスストア対象店舗リストはこちらhttps://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/buybuy/list/

理由はYahoo!ショッピングがストアに提供している広告オプション「プロモーションパッケージ」が関係しています。「9/17~19は対象ストア購入で+7%」のポイントアップ対象かどうかは、この「プロモーションパッケージ」の加入の有無によって決まります。こちらは月単位の契約になります。

一方で、「ボーナスストア」という店舗ごとのポイントアップ参加キャンペーンは、この「プロモーションパッケージ」に加入していないと参加することができません。

つまり、9月1日以降にボーナスストアの対象だった、ということは9月はプロモーションパッケージに加入している店舗ということが言えますので、結果的に「9/17~19は対象ストア購入で+7%」の対象ストアと言えるわけです。

【ボーナスストア(倍!倍!ストア)】Yahoo!ショッピングでPayPay5~10%相当戻ってくる
Yahoo!ショッピングの「ボーナスストア(倍!倍!ストア)※」キャンペーンは対象ストア限定で誰でもPayPayポイントが5~10%戻ってく...

9月7日のさん!さん!キャンペーン対象店舗である

9月7日のさん!さん!キャンペーン対象店舗であれば「9/17~19は対象ストア購入で+7%」の対象ストアと言えます。

理由は、さん!さん!キャンペーンは「プロモーションパッケージ」の加入店舗限定のキャンペーンだからです。前項で説明したように、9月のプロモーションパッケージ加入店舗ということは、結果的に「9/17~19は対象ストア購入で+7%」の対象ストアと言えるわけです。

【9月27日】次の「さん!さん!キャンペーン」はいつ?付与率、付与上限などキャンペーン内容は?対象ストアの基準や探し方について
Yahoo!ショッピングの「さん!さん!キャンペーン」とは、対象ストア限定のPayPayポイント+3.3%が付与されるキャンペーンです。今回...

ゴールドの「優良ストア」アイコンが付いている店舗である

ゴールドの優良ストアアイコンが付いていれば「9/17~19は対象ストア購入で+7%」の対象ストアと言えます。

Yahoo!ショッピングの一部の店舗に認定されている優良ストアですが、この優良ストアにはゴールドとシルバーの2つの色があります。このゴールドとシルバーの色の違いは、「プロモーションパッケージ」に加入しているかどうかです。

つまり、ゴールドであることはプロモーションパッケージ加入を意味しますので、結果的に「9/17~19は対象ストア購入で+7%」の対象ストアと言えるわけです。

Yahoo!ショッピング「優良ストア」の評価基準は?注文しても安心なの?
Yahoo!ショッピングで見かける「優良ストア」のアイコンはどんな評価基準で選定されているかご存知でしょうか?一見すると "良さそうな印象"...

「8/24-9/16にボーナスストアで購入」が未達成のまま

ヤフービッグボーナスのページの「8/24-9/16にボーナスストアで購入+2%」が「未達成」から「達成」に変わらないのはどうして?という質問です。9月16日までの事前期間に正しくボーナスストアで注文が完了していれば「達成」に切り替わります。

ボーナスストアで注文したのに未達成のままの方は以下の原因が考えられます。

  • Yahoo! JAPAN IDにログインして注文していない
  • エントリーしていない
  • 100円以上決済していない
  • 対象外の商品を注文している

順に説明します。まず、Yahoo! JAPAN IDにログインしていないと対象外です。ゲスト注文ではキャンペーン対象にはなりません。次に、エントリーですが、先述したように(「ボーナスストアで注文した方は9/17~19が+2%」の項目を参照)事前期間にボーナスストアへのエントリーが必要です。注文後であっても9月16日までにエントリーを済ませていれば対象になります。

100円以上決済については、クーポン・ヤフーショッピング商品券・今すぐ利用の値引き後の金額に送料・手数料を加算した金額が100円以上である必要があります。ボーナスストアだからと言って、10円や50円の注文をしても対象外ですのでご注意ください。

対象外の商品については、Yahoo!ショッピングのキャンペーンすべてに言えますが、ギフト券や自動車車体など対象外の商品が決められており、これらの注文についてはたとえボーナスストアであっても対象外となります。

ボーナスストアで注文できているか?の確認方法は

キャンペーンページには以下のように記載されております。

対象ストアでのご注文の有無につきましては、対象期間中の注文履歴内「注文詳細・各種手続き」の「ポイント等内訳」に上記対象企画のどちらかの付与予定額が表示されているかをご確認ください。

参照元:https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/sale/promo_sale/ – ヤフービッグボーナス

ボーナスストアで注文できているか?の確認方法

上記例のように、Yahoo!ショッピング > 注文履歴 > 該当の注文の「注文詳細・各種手続き」 > ポイント等の内訳を確認し、「ボーナスストア+○%」という項目があればボーナスストアで注文できているのでご安心ください。

事前期間にボーナスストアで100円の商品を探す方法は?

最終3日間に大きな買い物を予定されている方は、事前期間にボーナスストアで何か買っておく方が、最終3日間に+2%のPayPayポイントが加算されるので大変お得ですが、「特に買うものが無い」「いらないものを買ってもかえってムダになる」という方に、なるべく負担を少なくするため、100円のボーナスストア商品を探す方法をご紹介します。

  1. 「サンプル」「お試し」「初回」といったキーワードで検索
  2. 絞り込み機能の「ボーナスストア対象商品を探す|9/17~19をさらにおトクに」にチェックを入れる
  3. 「送料無料」にチェックを入れる
  4. 絞り込み機能の価格帯で100円以上にする
  5. 並び替えで「価格の安い順」を選択

※2~5の順番は入れ替えても問題ありません。

以上の手順でいくつかの「ボーナスストア」かつ「100円以上(送料無料)」の商品が出てきますので、お好みを商品を注文しましょう。これだけで事前期間にボーナスストア注文をクリアできますので、あとは最終3日間のお買い物で+2%のPayPayポイントが付与されます。

iRobotの「テーブルマット サンプル」
↑ 「サンプル」や「お試し」などボーナスストア対象かつ100円以上を満たす安価な商品を買って、事前注文を達成する

これより以下は、2023年5月に開催された「タイムセール」の内容になります。過去の大型キャンペーン情報としてご参考ください。

2023年5月「タイムセール」の概要とは?

Yahoo!ショッピングでは2023年5月14日(日)から5月31日(木)までタイムセールを開催します。そしておトク期間を5月29日(月)から5月31日(水)として最大21.5%戻ってくるキャンペーンを開催します。

2023年5月Yahoo!ショッピング「タイムセール」の概要とは?

注目される最終3日間(5/29~5/31)には以下のキャンペーン・イベントが開催されます。

  • 最大80%オフ 12時間タイムセール
  • 最大80%オフ 日替わりタイムセール
  • 5/14~5/28の抽選で当たる対象ストア限定最大30%オフクーポン
  • 5/29~31は対象ストア購入で+2%
  • 5/14~5/28に倍!倍!ストアで注文した方は5/29~31が+2%

これまでの超PayPay祭を経験された方はお分かりかと思いますが、多くのYahoo!ショッピングユーザーにとって関係があるのは、赤字で示した2つのキャンペーンになります。両方とも対象の場合は、最大+4%のポイント還元となります。

なお、上記バナーの「最大9%戻ってくる」の9%の内訳ですが、これは「対象ストア購入で+2%」「倍!倍!ストアで注文した方は5/29~31が+2%」「毎日5%」を合計した還元率です。キャンペーンページでは9%や21.5%など色んな数字が出てくるので少々分かりにくい印象ですね。

対象ストアでお買い物すると+2%

最終3日間の5月29日(月)から5月31日(水)までに対象ストア(※)で注文するとPayPayポイント+2%の特典が付与されます。指定支払い方法(PayPayあと払い、PayPayカード、PayPayカードゴールド、PayPay残高)の注文がポイント付与の対象となります。期間中にエントリーが必要です。

※対象ストアについては、3月の超PayPay祭でも同様のキャンペーンがあり、対象ストアがさん!さん!キャンペーンとほぼ同じであったことから、今回も同様にさん!さん!キャンペーンとほぼ同様のストアが対象になると思われます。
5月29日(月)から5月31日(水)までの各日に付与上限5000円が設定されていますので、3日間合計で最大15000円まで獲得可能です。
  • 5月29日(月):付与上限5000円
  • 5月30日(火):付与上限5000円
  • 5月31日(水):付与上限5000円

PayPayポイント+2%で付与上限5000円ですので、およそ27.5万円(税抜25万円)の注文で上限いっぱいとなる計算です(250,000円×2%=5,000円)。特典の付与日は6月30日(金)の予定です。

対象ストアでお買い物すると+2%

■【5/29~5/31】対象ストアでお買い物すると+2%https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/sale/promo_sale/

5/14~5/28に倍!倍!ストアで注文した方は+2%

5月14日(日)から5月28日(日)までの事前期間に倍!倍!ストア注文しておくと、最終3日間の5月29日(月)から5月31日(水)までの注文でPayPayポイント+2%の特典が付与されます。

事前期間の倍!倍!ストアでの注文は1注文につき100円以上の決済が対象となります。100円未満の決済は対象とはなりませんのでご注意ください。

ポイントアップ対象となる最終3日間の注文は全ストア対象ですので、事前期間で注文したストアや、倍!倍!ストア対象店舗でなくても構いません。

こちらはエントリーは不要ですが、事前期間(5/14~5/28)に倍!倍!ストアで注文する際にはエントリーが必要となりますのでご注意ください。5/14~5/28の期間に注文後であっても良いので1回エントリーが必要です。支払い方法の条件はありません。

PayPayポイント+2%で付与上限5000円ですので、およそ27.5万円(税抜25万円)の注文で上限いっぱいとなる計算です(250,000円×2%=5,000円)。特典の付与日は6月30日(金)の予定です。

5/14~5/28に倍!倍!ストアで注文した方は+2%

■【5/29~5/31】事前に倍!倍!ストアで注文した方は+2%https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/sale/promo_sale/

最大21.5%還元の内訳は?付与上限はいくらまで?

2023年5月「タイムセール」の最大還元率21.5%の内訳を以下表にまとめています。各キャンペーンの付与率・付与上限・付与上限到達の金額目安を記載しました。付与上限到達の金額目安は税抜金額となっていますのでご注意ください。

キャンペーン 付与率 付与上限 付与上限到達
の金額目安
ストアポイント 1% なし
PayPay残高
PayPayあと払い
PayPayカード
PayPay残高
0.5%
PayPayあと払い
PayPayカード
1%
なし
毎日最大+3.5% PayPay残高
3.5%
PayPayあと払い
PayPayカード
3%
5000円 PayPay残高
142857円
PayPayあと払い
PayPayカード
166666円
<5/29~5/31限定>
対象ストア購入で+2%
2% 5000円/日 250000円
<5/29~5/31限定>
倍!倍!ストアで
注文した方は+2%
2% 5000円 250000円
倍!倍!ストア 5%
10%
5%対象ストア
5000円
10%対象ストア
10000円
5%対象ストア
100000円
10%対象ストア
100000円
プレミアム会員
ソフトバンク
ワイモバイルユーザー
2% 5000円 250000円
<PayPayステップ>
PayPay支払い
0.5% なし

たとえば、以下のキャンペーン構成で最大還元率21.5%達成となります。

  • ストアポイント:1%
  • 毎日最大+3.5%:3.5% ※最大値
  • PayPay残高:0.5%
  • プレミアム会員・ソフトバンク・ワイモバイルユーザー:2%
  • 倍!倍!ストア:10% ※最大値
  • PayPayステップ:0.5%
  • 対象ストアでお買い物すると+2%
  • 事前期間に倍!倍!ストア注文で+2%

「タイムセール」と5のつく日はどっちがお得?

「タイムセール」の2つのキャンペーン(前項の赤文字)は合計で+4%の還元率です。どちらのキャンペーンも適用される場合と、どちらか一方のキャンペーンが適用される場合で、5のつく日キャンペーンとどっちがお得になるか?解説していきます。

タイムセールで+4%になる場合

タイムセールで+4%の還元率となる場合(2つのキャンペーンともに満たす場合)、5のつく日と比較して還元率は同じですが、付与上限が異なります。

5のつく日キャンペーンは付与上限1000円のため、およそ27500円(税抜25000円)の注文で付与上限に到達します。一方で、タイムセールの付与上限は「対象ストアでお買い物すると+2%」で5000円(1日あたり)、「事前期間に倍!倍!ストア注文で+2%」で5000円(期間中)ですので、タイムセールの方が有利です。

つまり、27500円(税抜25000円)以上の注文であれば、5のつく日よりもタイムセールで買った方がお得になります。

タイムセールでどちらか一方のキャンペーンを満たす場合(+2%の場合)

タイムセールでどちらか一方のキャンペーンを満たす場合(「対象ストアでお買い物すると+2%」もしくは「事前期間に倍!倍!ストア注文で+2%」のどちらか一方を満たす場合)は、少しややこしくなります。

5のつく日の方が還元率が高い一方で付与上限は1000円までです。タイムセールのどちらか一方のキャンペーンは還元率は2%ですが、付与上限は5000円です。

結論を言うと、5万5000円(税抜5万円)までの注文なら5のつく日の方が有利、5万5000円(税抜5万円)を超える注文ならタイムセールの方が有利になります。

タイムセールのどちらか一方のキャンペーン(+2%)が5のつく日の付与上限である1000円の還元額に達するのは5万5000円(税抜5万円)になるからです(50,000円×2%=1,000円)。

タイムセール併催のキャンペーン

タイムセール期間に併催されるキャンペーンをご紹介します。

掲載ストア限定5%オフクーポン

タイムセール「掲載ストア限定クーポン」は、対象ストアで3000円から30000円の購入で使える5%オフクーポン配布イベントです。毎回、iRobotなど有名ストアを中心に数十店舗が参加します。

開催期間は、5のつく日に合わせたタイミングと最終3日間に合わせたタイミングで開催されます。

  • 5月15日(月):5のつく日キャンペーン
  • 5月25日(木):5のつく日キャンペーン
  • 5月29日(月):最終3日間・おトク期間
  • 5月30日(火):最終3日間・おトク期間
  • 5月31日(水):最終3日間・おトク期間

■超PayPay祭掲載ストア限定クーポン
https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/coupon/sale/

最大21.5%還元 - タイムセール
■【5/14~5/31】最大21.5%還元 – タイムセールhttps://shopping.yahoo.co.jp/promotion/sale/promo_sale/

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告