せっかくの買い物ですから「お得な日」にショッピングしたいのが一般的な心理ではないのでしょうか?では、Yahoo!ショッピングではいつ買うのがお得なのか?
今回は、私の経験をもとに2023年12月はいつお得なのか?紹介していきたいと思います。
12月は「ヤフービッグボーナス」がお得、最大24.5%
Yahoo!ショッピングでは12月1日(金)から12月19日(火)までの期間にお得なヤフービッグボーナスが開催されています。最大還元率は11月の超PayPay祭と同じ、24.5%です。
次の「
ヤフービッグボーナス」はいつ? ⇒ 12月1日(金)~12月19日(火)開催
12月のお得な大型キャンペーン「ヤフービッグボーナス」は12月17日(日)から12月19日(火)までの最終3日間をグランドフィナーレ(おトク期間)とし、「対象ストアで+5%」「事前期間にボーナスストア注文でどのストアでも+2%」の2つのキャンペーンが開催されます。また目玉イベントとして、3万円以上で使える最大5%オフクーポン(値引き上限5000円)が各日配布されます。

いつでもお得な「毎日もらえる」(毎日5%貯まる)
Yahoo!ショッピングの「毎日もらえる」はPayPay決済の支払い方法に応じてPayPayポイントが+3%~+4%貯まってお得です。Yahoo!ショッピングで買うならPayPay決済が断然お得になります。
Yahoo!ショッピングの「
毎日もらえる」はいつ? ⇒ 毎日開催
うたい文句の “PayPay支払いで毎日5%貯まる” とは、ストアポイント1% + 「毎日もらえる(3~4%)」 + 「PayPay支払い残高0.5% or PayPayクレジット・PayPayカード1%」という内訳で構成されています。指定のどの支払い方法であっても5%になるという仕組みです。
毎日もらえるはエントリー不要で「PayPayクレジット(旧・あと払い)」「PayPay残高」「PayPayカード(旧・Yahoo! JAPANカード)」「PayPayカード ゴールド」「ヤフーショッピング商品券」限定となり、ヤフーショッピング商品券は+4%、PayPay残高は+3.5%、PayPayクレジット(旧・あと払い)・PayPayカード(ゴールド含む)は+3%の付与となります。付与上限は注文月あたり5000円までです。

5日、15日、25日がお得「5のつく日キャンペーン」
Yahoo!ショッピングの「5のつく日キャンペーン」は、毎月5日、15日、25日に付与率が+4%になるお得なタイミングです。
「
5のつく日キャンペーン」はいつ? ⇒ 5日、15日、25日に開催!次は12月5日(火)開催予定
Yahoo! JAPAN ID会員なら誰でも対象となりますが、支払い方法は「PayPayクレジット(旧あと払い)」「PayPay残高」「PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード)」「PayPayカードゴールド」「ヤフーショッピング商品券」限定となりますのでご注意ください。エントリーも必要です。
いつお得なの?と迷った時に、5のつく日キャンペーンは定期的にやっているキャンペーンなので確実にお得に買える安心感があります。
Yahoo!ショッピングはいつでも最大5%貯まりますが、5のつく日キャンペーン開催時なら最大9%になります。さらにソフトバンク、ワイモバイルユーザー、Yahoo!プレミアム会員なら最大11%になります。

11日と22日がお得「ゾロ目の日クーポン」
11日と22日は日付がゾロ目になるので「ゾロ目の日クーポン」がYahoo!ショッピングより配布されます。こちらも5のつく日同様、いつお得なの?と迷った時、決まったタイミングで開催されるので買い物の計画が立てやすいというメリットがあります。
「ゾロ目の日クーポン」はいつ? ⇒ 毎月11日、22日に配布!次は12月11日(月)配布予定
注意したいのは、ゾロ目の日クーポンはYahoo!ショッピングでも特に人気の高いキャンペーンなので、それぞれのクーポンは枚数に限りがある先着順で、「すぐに無くなって使えなかった」という残念な結果になる可能性があります。
さらに、過去の買い物回数の条件や、注文金額の下限や上限が設定されているので、「買いたい商品が使いたいゾロ目クーポンの条件に合わなかった」という場合もよくあります。
以下の記事では、ゾロ目の日クーポンを確実に使えるようにするにはどうしたらよいか、ヒントを書いています。ぜひ参考にして下さい。

お得な日曜日「買う!買う!サンデー」
12月10日(日曜日)に買う!買う!サンデーが開催されます。12月10日は1注文あたり5000円以上決済でPayPayポイント+4%、付与上限5000円という内容です。
次の「
買う!買う!サンデー」はいつ? ⇒ 12月10日(日)開催予定
日曜日の買う!買う!サンデーは不定期開催ですが、最近は頻繁に開催されているため注文内容に応じて5のつく日やゾロ目の日などと、どっちがお得かを見極めながら注文すると良いでしょう。買う!買う!サンデーは付与上限5000円、付与率+4%~+6%のため、注文金額が大きい場合は有利になることが多いです。

29日はお得「肉の日キャンペーン」
不定期ですが、2と9のつく日の29日に「肉の日キャンペーン」開催されます。次回は、12月29日(金)に最大+6%付与の肉の日キャンペーンが開催されます。
次の「
肉の日キャンペーン」はいつ? ⇒ 2と9の “肉の日” 12月29日(金)に開催予定
次の12月29日(金)の肉の日キャンペーンは、全ユーザーを対象に1注文あたり5000円以上決済で+4%、1万円以上決済でさらに+1%、2万円以上決済でさらに+1%という内容でした。付与上限も5000円と高く設定されているため、1万円以上の注文なら5のつく日よりお得になります。

24時間に拡大!「ハッピー24アワー」
こちらの「ハッピーアワー」「プレアワー」はゲリラ的に開催される突発イベントであり、なかなか計画的な買い物という訳にはいきませんが、3000円以上決済でPayPayポイント+4%となるお得なキャンペーンになります。
12月1日(金)から新しくハッピー24アワーが開催されました。従来は12アワー(11時~23時の12時間限定)でしたが、1日ずっとお得な24時間限定に拡大されました。ただし付与上限2000円に減額されていますのでご注意ください。
ハッピーアワー、プレアワーのメリットは、5のつく日のように支払い方法の縛りが無くPayPayポイント+4%の還元が受けられます。5のつく日と還元率は同じですのでお得さは同等ですが、急ぎの注文があったときにハッピーアワーやプレアワーが開催されているとラッキーですね!
直近では12月1日(金)にハッピー24アワー、11月9日(木)と11月16日(木)にハッピー12アワーが開催されました。ハッピーアワーは1注文あたり3000円以上決済で+4%、付与上限2000円ですので、2.75万円(税抜2.5万円)以上注文する場合は、付与上限の観点から5のつく日よりもお得です。

毎週お得な「週替わりクーポン」
Yahoo!ショッピングの定番クーポンだった「日替わりクーポン」が2023年5月17日より「週替わりクーポン」に変更となりました。週単位で割引き対象カテゴリが変わり、割引率はユーザーごとに過去の対象カテゴリの利用頻度を見て決まります(過去1年に利用が無いカテゴリは最大の還元率となります。)
「
週替わりクーポン」はいつ? ⇒ 「毎週」特定カテゴリを対象に開催中!
11月29日(水)から12月5日(火)までは「ダイエット、健康」カテゴリで使える最大20%オフ週替わりクーポンです。
以下の週替わりクーポン過去履歴・今後の配布予定カテゴリを参考にして、対象カテゴリの商品を購入予定の場合はとりあえずお気に入り登録しておいて、対象カテゴリの週替わりクーポンが発行されるタイミングで買うと大変お得になりますよ!

買いまわりがお得な「ストアラリー」
Yahoo!ショッピングの「ストアラリー」は楽天市場の “お買い物マラソン” や “楽天スーパーSALE” のように、たくさんのストアを買いまわるほど付与率がアップしていくお得なキャンペーンです。
次の「
ストアラリー」はいつ? ⇒ 次回の開催予定なし
初開催の11月18日~11月21日開催のストアラリーは、1注文あたり3000円以上の決済で、2ストアで+4%、3~4ストアで+5%、5ストア以上で+6%のPayPayポイント(付与上限7000円)が付与されました。

掲載ストア限定でお得なキャンペーン
次に、一部のストアが参加する「掲載ストア限定」型のキャンペーンをご紹介します。これらのキャンペーンに参加するストアの特徴は、「参加するストアは毎回、または頻繁に参加するが、一方で、参加しないストアは滅多に、またはまったく参加しない」という二極化状態にあります。
そのため、過去に注文したストアやお気に入りのストアが以下で紹介するキャンペーンに参加したことがあれば、「以後も参加する可能性が高い」とみて積極的に開催のタイミングを狙うのがおすすめとなります。
毎日開催「ボーナスストア」がお得
ボーナスストア(旧・倍!倍!ストア)は毎日がお得な掲載ストア限定PayPayポイントアップキャンペーンです。※2023年8月24日より従来の「倍!倍!ストア」から「ボーナスストア」に名称が変更されました。キャンペーン内容に変更はありません。
「
ボーナスストア」はいつ? ⇒ 毎日開催、12月はいつでも最大+10%還元!
原則として、+5%、+10%還元の参加ストアそれぞれにエントリーが必要になります。12月は+5%および+10%のイベントが毎日開催されます。
ボーナスストアは毎日開催され、エントリーは開催スケジュールごとに必要(※)ですので注意してください。注文後であっても開催期間中にエントリーを済ませればポイントアップの対象となります。※12月ヤフービッグボーナスの開催期間中(12/1~12/16)は1回のエントリーのみでOKです。

ボーナスストア増刊号
対象ストア限定でお得な「ボーナスストア増刊号」が不定期開催されます。対象ストアで対象金額のPayPayポイント4%(付与上限2000円)が付与されます。
次の「
ボーナスストア増刊号」はいつ? ⇒ 12月7日(木)開催予定
ボーナスストア増刊号の対象ストアについては、まず任意のキーワードで検索した後に絞り込み機能で「ボーナスストア増刊号対象ストアを探す」の項目にチェックを入れることで、ポイントアップの商品だけを表示することができます。
なお、次のボーナスストア増刊号は12月13日(水)、12月27日(水)に開催予定となります。

さん!さん!キャンペーン
対象ストア限定でお得な「さん!さん!キャンペーン」が不定期開催されます。対象ストアで1注文あたり3000円以上のお買い物をするとPayPayポイント3.3%(付与上限3000円)が付与されます。
次の「
さん!さん!キャンペーン」はいつ? ⇒ 不定期開催
さん!さん!キャンペーンの対象ストアについては、まず任意のキーワードで検索した後に絞り込み機能で「さん!さん!キャンペーン+3.3% 対象商品」の項目にチェックを入れることで、ポイントアップの商品だけを表示することができます。

コメント
ヤフーショッピングのポイント…ポイント…が頭の中に刻みこまれる記事でした。
Yahoo!ショッピングのお得な日やキャンペーンの全体像を把握するには少し時間はかかりますが、基本を理解してしまえば、あとはキャンペーンに日程等だけ気にしていれば上手に利用していけるのではないかと思います。
ソフトバンク会員で日曜日と5のつく日が被った場合は20%になりますか?
ソフトバンクスマホユーザー特典と5のつく日が被るタイミングは7月5日(日)ですが、今のところ公式から何も発表はありませんね。両キャンペーンのいずれか、またはそのどちらも7月5日だけ開催されないということは考えにくいです。当日がどうなるか?楽しみですね!
突然現れる21~23時の5%クーポンはどこで確認出来ますか?
ご質問ありがとうございます。
不定期21時~23時に配布される「クーポンは突然に。」の5%オフクーポンは、Yahoo!ショッピングのトップページや「クーポンは突然に。」のページで確認できます。このところ開催はありませんが、開催される場合は、21時以降にYahoo!ショッピングのトップページを閲覧することで確認できます。