せっかくの買い物ですから「お得な日」にショッピングしたいのが一般的な心理ではないのでしょうか?では、Yahoo!ショッピングではいつお買い物するのがお得なタイミングなのでしょうか?
今回は、私の経験をもとにいつお得なのか?紹介していきたいと思います。
1月29日は「プレ肉キャンペーン」
不定期ですが、2と9のつく日の29日に開催されている「プレ肉キャンペーン」は、Yahoo!プレミアム会員限定でPayPayボーナスライトが+3%(2ストア以上でさらに+2%)獲得できるお得なキャンペーンです。
「
プレ肉キャンペーン」はいつ? ⇒ 不定期開催、1月29日(金)に開催!
バナーの「18%」という謳い文句のカラクリは、プレ肉キャンペーンの日に同時開催される掲載ストア限定キャンペーン(倍!倍!ストア、いまトク!ストアキャンペーン等)と合計で18%になります。すべてのストア、商品で18%ではないのでご注意ください。
5日、15日、25日なら「5のつく日キャンペーン」
Yahoo!ショッピングの「5のつく日キャンペーン」は、毎月5日、15日、25日にPayPayボーナスライトが+4%もらえるお得なタイミングです。2021年1月からはPayPayモールも5のつく日対象になります!
「5のつく日キャンペーン」はいつ? ⇒ 5日、15日、25日に開催!次は2月5日(金)開催
Yahoo! JAPAN ID会員なら全員が対象となりますが、支払い方法が「PayPay残高」か「ヤフーカード」限定となりますのでご注意ください。
直近の5のつく日はダブルでお得な「5%オフクーポン」が同時配布される傾向がありますので、高額注文を検討中の方はクーポン配布にも期待したいところです。
いつお得なの?と迷った時に、5のつく日キャンペーンは定期的にやっているキャンペーンなので確実にお得に買える安心感があります。
11日と22日に配布される「ゾロ目の日クーポン」
11日と22日は日付がゾロ目になるので「ゾロ目の日クーポン」がYahoo!ショッピングより配布されます。こちらも5のつく日同様、いつお得なの?と迷った時、決まったタイミングで開催されるので買い物の計画が立てやすいというメリットがあります。12月開催分からPayPayモールも対象になりました!
「ゾロ目の日クーポン」はいつ? ⇒ 毎月11日、22日に配布!次は2月11日(木)開催
ただし注意したいのは、ゾロ目の日クーポンはYahoo!ショッピングでも特に人気の高いキャンペーンなので、それぞれのクーポンは枚数に限りがある先着順で、「すぐに無くなって使えなかった」という残念な結果になる可能性があります。
さらに、過去の買い物回数の条件や、注文金額の下限や上限が設定されているので、「買いたい商品が使いたいゾロ目クーポンの条件に合わなかった」という場合もよくあります。
以下の記事では、ゾロ目の日クーポンを確実に使えるようにするにはどうしたらよいか、ヒントを書いています。ぜひ参考にして下さい。
日曜日はソフトバンク会員+10%
2020年4月12日より毎週日曜日限定でソフトバンク会員ならPayPayボーナスライト+10%になるキャンペーンが開催されています。従来は+5%でしたのでよりお得になりました。
「ソフトバンク会員+10%」はいつ? ⇒ 毎週日曜日に開催!次は1月31日(日)開催
キャンペーン対象になるのは5のつく日と同様、支払い方法が「PayPay残高」か「ヤフーカード」限定となりますのでご注意ください。
バナーの「16%」という謳い文句は、ストアポイント(1%)+ソフトバンク会員特典(10%)+プレミアム会員特典(4%)+ヤフーカード払い(2%)という内訳で成り立っています。支払い方法がPayPay残高払い(1%)なら合計で15%還元になります。
日曜日はソフトバンク「以外」も+5%
2020年10月の日曜日から、ソフトバンクスマホユーザー「以外」でも+5%のPayPayボーナスライトが付与されるキャンペーンが始まりました。
「
ソフトバンク「以外」+5%」はいつ? ⇒ 毎週日曜日に開催!次は1月31日(日)開催
ソフトバンクユーザー向けのキャンペーンと同様、支払い方法が「PayPay残高」か「ヤフーカード」限定となりますのでご注意ください。
いままで日曜日は関係が無かった、ワイモバイルスマホユーザー、Yahoo!プレミアム会員、一般のYahoo! JAPAN ID会員などすべてが対象になりますので、Yahoo!ショッピングの利用はさらに日曜日が盛り上がりを見せそうですね。
買いまわりがお得!「買いだおれキャンペーン」
最近開催されるようになった「買いだおれキャンペーン」はたくさんのストアで買いまわりするほどお得なキャンペーンです。内容はYahoo!ショッピング、PayPayモールで1注文1000円以上で買いまわると最大+9%のPayPayボーナスライトが戻ってきます。
「
買いだおれキャンペーン」はいつ? ⇒ 不定期開催開、次回も日曜日はじまり?!
前回は日曜日スタートでしたので次回も日曜日からはじまる可能性があります。日曜日特典とかぶる場合はこのタイミングで買いまわると大変お得になります。付与上限も10000円相当と大きいので、次の買いだおれキャンペーンまで買い控えするのも良いでしょう。
大型キャンペーン「ワイ!ワイ!SALE」
2020年よりはじまった「ワイ!ワイ!SALE」は、買い回りキャンペーンや高額注文でお得になるキャンペーンが開催されるお得なタイミングです。
「
ワイ!ワイ!SALE」はいつ? ⇒ 不定期開催、次は2月に開催を予想!
これまでのワイワイセールは1月、2月、3月、6月、9月、12月と開催されました。2020年実績としては年に6回(平均すると2か月に1回のペース)ですので、2021年は1月~2月に1回開催を予想しています。
1月の買いだおれキャンペーンが開催されましたので(この期間中にワイワイセールがなかったため)、次回の開催は2月を予想しています。
PayPay残高払いがお得なペイペイジャンボ
Yahoo!ショッピング、PayPayモールで「PayPay残高払い」で決済すると抽選で最大1等全額が戻ってくるお得なキャンペーンが開催されています。
「
ペイペイジャンボ(オンライン)」はいつ? ⇒ 2021年2月28日まで開催中!
PayPayモール、Yahoo!ショッピングで「PayPay残高払い」で決済すると、最大1等当選で全額がPayPayボーナスで戻ってきます。(付与上限は10万円相当まで、ハズレあり)
- 1等:決済金額の100%還元(当選本数50,000本)
- 2等:決済金額の10%還元(当選本数500,000本)
- 3等:決済金額の2%還元(当選本数1,500,000本)
なお、注意点としてヤフーカード、クレジットカード、PayPayあと払いを利用したPayPay決済は対象外となります。あくまでPayPay残高にチャージしたあとに使えるPayPay残高払いのみがペイペイジャンボの抽選対象となります。
最大30%オフ!日替わりクーポン
毎日チェックせずにはいられない!Yahoo!ショッピング、PayPayモールもお得なイベントが「日替わりクーポン」です。毎日0時に更新され、特定のカテゴリ商品が最大30%オフになります。特定のストア参加型ではなく、原則すべてのカテゴリ商品が対象なのが魅力です。
「
日替わりクーポン」はいつ? ⇒ 「毎日」特定カテゴリを対象に開催中!
0時更新ではありますが、過去の傾向を見る限り0時更新と同時にクーポンが無くなってしまうということはまずありません。1日中使える状態であることがほとんどです。
以下の日替わりクーポン過去履歴を参考にして、過去に発行されたことのあるカテゴリの商品を購入予定の場合は、とりあえずお気に入りに入れておいて、対象カテゴリの日替わりクーポンが発行されるタイミングで買うと大変お得になりますよ!
土曜日は「買う!買う!サタデー」
土曜日には「買う!買う!サタデー」の開催が期待されます。前回は12月度のPayPay STEPの「対象サービス利用」か「クレジットカード利用」のいずれかを達成した方限定で合計30000円以上の注文で+7%のPayPayボーナスライトの還元という内容でした。注目は付与上限が15000円相当までという点です!
「買う!買う!サタデー」はいつ? ⇒ 不定期開催、土曜日に開催が期待されます!
付与上限が5000円のキャンペーンが多いなか、付与上限15000円相当はかなりお得なキャンペーンです。不定期ですが、高額注文を検討されている方はぜひ土曜日にも注目してみてください。キャンペーンへの参加はエントリー必須なのでお忘れなく。
プレミアム会員限定!「プレ3キャンペーン」
2020年7月からキャンペーン特典の付与内容の変更にともない、新たにYahoo!プレミアム会員限定ではじまったのが「プレ3キャンペーン」です。
「プレ3キャンペーン」はいつ? ⇒ 不定期開催、9月は5回開催実績!
2020年6月まではプレミアム会員はいつでも+4%還元だったのが、7月より+2%還元に改悪されたのですが、それを補う形で、プレ3キャンペーン開催の日は+3%の特典が付きます。つまり合計で2+3=5%の特典となりますので従来より1%お得になります。
常時ではなく不定期開催になったのは残念ですが、月に数度は開催が予想されますので、キャンペーンが何もない平時よりはプレ3キャンペーンを狙うようにするのがおすすめです。
9月に開催されて以降12月まで開催がありませんので、今後の開催があるのか微妙なところです。不定期キャンペーンは数か月後にまた再開される場合もあるので、一応マークしておきましょう。
昼12時「みんなのランチアワー!」
「みんなのランチアワー!」はゲリラ的に開催される突発イベントです。以前は5%オフクーポンが発行されましたが、現行では5%戻ってくる(+4%のポイントアップ)という内容になっています。1月からはPayPayモールも対象になりました!
「
みんなのランチアワー!」はいつ? ⇒ 昼12時から不定期開催!日にちは予想難!
最近の傾向を見ると、後述する「プレアワー」とセットで開催されています。つまり12時~14時はみんなのランチアワー!が開催され、21時~24時はプレアワーが開催されるという流れです。
夜9時「ハッピー2アワー」「プレアワー」
こちらの「ハッピー2アワー」「プレアワー」はゲリラ的に開催される突発イベントであり、なかなか計画的な買い物という訳にはいきませんが、買いたいものが決まっている場合などは有効ですね。なおプレアワーは、1月からPayPayモールも対象になりました!
「
ハッピー2アワー」「
プレアワー」はいつ? ⇒ 夜9時から不定期開催!日にちは予想難!
従来の「ハッピー2アワー」というキャンペーンとは別に、8月31日より、プレミアム会員限定の「プレアワー」というキャンペーンが加わりました。両者の違いは以下のとおり。
- ハッピー2アワー:夜9時から11時まで2時間限定、誰でも
- プレアワー:夜9時から12時まで3時間限定、プレミアム会員限定
ハッピー2アワー、プレアワーのメリットは、5のつく日のように支払い方法の縛りが無くPayPayボーナスライト+4%の還元が受けられます。5のつく日と還元率は同じですのでお得レベルは同等ですが、急ぎの注文があったときにハッピー2アワーやプレアワーが開催されているとラッキーですね!
ここ最近ではプレアワーばかりの開催が続いていましたのでハッピー2アワーが無くなったのかと思いましたが、10/31にハッピー2アワーが開催されましたので、現状では2つのキャンペーンとも今後開催が期待されます。
以下の記事では、プレアワー(ハッピー2アワー)がいつ開催されるのかの予想と分析、過去の履歴を綴っています。
夜9時「クーポンは突然に。」
夜9時から突然始まるもう1つのイベントに「クーポンは突然に。」があります。こちらは21時から23時の2時間限定で5%クーポンが配布されてお得にお買い物できます。
「クーポンは突然に。」はいつ? ⇒ 夜9時から不定期開催!日にちは予想難!
2月以降1度も配布されていませんでしたので終了したのかと思いましたが、11月19日に配布されました。本当に”突然”クーポンが配布されます。
5のつく日よりも1%分お得であり、値引き上限5000円という条件は5のつく日と同等の値引き額になりますので、次の5のつく日まで「買い控え」されている場合はこちらのクーポンを利用した方がお得になります。
掲載ストア限定のキャンペーン
次に、一部のストアが参加する「掲載ストア限定」型のキャンペーンをご紹介します。これらのキャンペーンに参加するストアの特徴は、「参加するストアは毎回、または頻繁に参加するが、一方で、参加しないストアは滅多に、またはまったく参加しない」という二極化状態にあります。
そのため、過去に注文したストアやお気に入りのストアが以下で紹介するキャンペーンに参加したことがあれば、「以後も参加する可能性が高い」とみて積極的に開催のタイミングを狙うのがおすすめとなります。
毎日「倍!倍!ストア」がお得
倍!倍!ストアは2020年10月より毎日がお得な掲載ストア限定ポイントアップキャンペーンです。従来では不要だったのですが、エントリー制に変更されていますので注意してください。また、0のつく日(10日、20日、30日)の最大+15%還元も無くなっています。
「
倍!倍!ストア」はいつ? ⇒ 毎日開催、1月は毎日最大+10%還元!
原則として、+10%還元の参加ストアと+5%還元の参加ストアそれぞれにエントリーが必要になります。1月、2月の+10%還元の日は以下のとおりです。
- 1月1日(金)~1月31日(日)※1月は毎日開催
- 2月1日(月)~2月28日(日)※2月は毎日開催
※なお、1月の+5%還元については1月29日(金)を除くすべての日、2月は2月9日(火)を除くすべての日で開催されます。
倍!倍!ストアは毎日開催されますが、エントリーは開催スケジュールごと(数日間隔)に必要ですので注意してください。注文後であっても開催期間中にエントリーを済ませればポイントアップ対象となります。
月に1度は+10%「いまトク!ストアキャンペーン」
いまトク!ストアキャンペーンは最大で+10%のPayPayボーナスライトが付与される、掲載ストア限定の不定期キャンペーンです。
「いまトク!ストアキャンペーン」はいつ? ⇒ 次の開催予定はありません
これまで月に1度の開催のみ+10%還元の日がありましたが、9月は+10%還元の予定は今のところありません。なお、倍!倍!ストアとは異なりエントリーが必要なのでお忘れなく。
8%オフなら使わなきゃ損!「くらしの応援クーポン」
くらしの応援クーポンは頻繁に発行されている、参加ストア限定のクーポンイベントです。割引率は8%で、5のつく日と被るタイミングにはダブルでお得になるので数分で無くなるほどの人気ぶりです。
「くらしの応援クーポン」の発行はいつ? ⇒ 次は2月1日(月)12時に配布!
開催スケジュールを見てもらうと分かりますが、くらしの応援クーポンは頻繁に開催されています。しかし多数の人気ストアも参加しているため、現実には発行のタイミングから数分~数時間で無くなることが多いです。
開催スケジュールはお昼の「12時スタート」ですのでこの時間に合わせてクーポン取得→注文をしてしまうのが確実にクーポンを使うコツとなります。
キャンペーンが始まる前に情報をキャッチするには?
Yahoo!ショッピングではおおまかに以上のようなキャンペーンがありますので、いつお得なの?と思ったら参考にしてもらえれば幸いです。また最新のYahoo!ショッピングキャンペーンはカレンダー形式で随時更新していますのでこちらも参考にしてみてください。
.
まとめると、高額注文・買い回りが可能ならワイ!ワイ!SALE狙いですが、待てない注文であればゾロ目の日クーポン(11日、22日)で買いたいところ。ただしゾロ目の日クーポンはランク制限があるので、配布対象でない場合は5のつく日(5日、15日、25日)、ハッピー2アワー(不定期)で買うのが賢明です。ソフトバンク会員であれば基本日曜日になります。
ちなみに、「ポイントキャンペーンが始まる前に告知されるかどうか?」が気になるところですが、以下のようにMyショッピングの「ここで丸わかり!お得なキャンペーン・特集」ページをチェックすれば、開催時間前に新しいキャンペーン情報が載っていることがあります。これは必見ですね!
※なお、開催前にキャンペーン情報が掲載されているのはパソコン版Yahoo!ショッピングのみのようです。スマホ版、スマホアプリ版では、開催中のキャンペーン情報のみが掲載されています。
いつYahoo!ショッピングでポイントキャンペーンが開催されるか、情報をキャッチする術を知ることで、もっと賢く・よりたくさんポイントを貯められそうですね♪
以上、「Yahoo!ショッピングで買い物するのにお得な日はいつ?」を紹介しました!
コメント
ヤフーショッピングのポイント…ポイント…が頭の中に刻みこまれる記事でした。
Yahoo!ショッピングのお得な日やキャンペーンの全体像を把握するには少し時間はかかりますが、基本を理解してしまえば、あとはキャンペーンに日程等だけ気にしていれば上手に利用していけるのではないかと思います。
ソフトバンク会員で日曜日と5のつく日が被った場合は20%になりますか?
ソフトバンクスマホユーザー特典と5のつく日が被るタイミングは7月5日(日)ですが、今のところ公式から何も発表はありませんね。両キャンペーンのいずれか、またはそのどちらも7月5日だけ開催されないということは考えにくいです。当日がどうなるか?楽しみですね!