今回は2020年10月よりYahoo!ショッピング、PayPayモールに新たに導入された「PayPay STEP」についてくわしく解説していきます。従来のPayPay STEPに加えて、ヤフーのEコマースでも対象になり、PayPayモールで最大+10%、Yahoo!ショッピングで最大+6%還元となるお得なポイント還元プログラムです。
■「PayPay STEP」拡充と新規キャンペーンのお知らせ
https://topics.shopping.yahoo.co.jp/notice/archives/20200915campaign.html
3月度のPayPay STEPの還元率
現在のPayPay STEPの条件をすべて満たすと以下の還元率アップになります。
- PayPayモール … +10%
- Yahoo!ショッピング、LOHACO … +6%
PayPayモールが+10%になるのは以下の内訳で成り立っています。
- PayPay・ヤフーアカウント連携 … +4%
- 対象サービス利用 … +2%
- クレジットカード利用 … +2%
- Yahoo!プレミアム会員 … +2%
Yahoo!ショッピングとLOHACOで+6%になるのは以下の内訳で成り立っています。
- PayPay・ヤフーアカウント連携 … +2%
- 対象サービス利用 … +1%
- クレジットカード利用 … +1%
- Yahoo!プレミアム会員 … +2%
ちなまに、上記バナーにある日曜日に最大22%と最大17%という数字は、以下の内訳によるものです。
- ストアポイント … 1%
- PayPay残高利用特典 … +1%
- PayPay STEP … +10%
- 日曜日ソフトバンク特典 … +10%(ソフトバンク以外なら+5%)
これらを合計すると、日曜日にソフトバンクユーザーは22%、それ以外のユーザーは17%還元されます。PayPay STEPのバナーですが、PayPay STEP以外のキャンペーンも絡んでいることにご注意ください。
なお「最大」とは書いてあるものの、もちろんそれ以外のキャンペーン(たとえば「倍!倍!ストア」やストアが独自につけるストアボーナスなど)が加われば、22%や17%以上に還元を受けることも可能になります。
特盛キャンペーンとは
「特盛キャンペーン」とは、4つのPayPay STEPのうち「PayPay・ヤフーアカウント連携」が2020年12月度よりパワーアップし、従来はPayPayモールのみ+2%だったのが、PayPayモールで+4%にアップし、さらに対象外だったYahoo!ショッピング、LOHACOで+2%の特典が付与されるようになったことを指します。
■「PayPay・ヤフーアカウント連携」が12月度より以下に変更
- PayPayモール … +4%(従来は+2%)
- Yahoo!ショッピング、LOHACO … +2%(従来は対象外)
つまり3月も引き続き、PayPay STEP合計でPayPayモールで最大+10%、Yahoo!ショッピングで最大+6%になります。※キャンペーンバナーには「12月から」と書いてあるので今後ずっとこの還元率が維持されそうです。
PayPay STEPとは
従来より、PayPay株式会社がはじめた「PayPay STEP」に加えて、新たにヤフー株式会社が始める「PayPay STEP」は、PayPayモールやYahoo!ショッピングなどヤフー関連のサービスの達成状況に応じて、PayPayボーナスライトが還元される仕組みです。
従来のPayPay STEPの仕組み
PayPay株式会社の「PayPay STEP」は以下の仕組みになっています。
- 100円以上の決済回数50回以上 … 0.5%付与率アップ
- 利用金額10万円以上 … 0.5%付与率アップ
集計期間は1か月間で、PayPay残高払いが条件となります。2020年9月以前でも、Yahoo!ショッピング、PayPayモールのお買いものでこの「PayPay STEP」が適用されていたため、上記の条件を満たせば、通常ならPayPay残高払い+1%還元のところ、最大で+2%還元(1%+0.5%+0.5%)を受けることができました。
このルールに加えて、新たにヤフー株式会社が始めるのが以下の「PayPay STEP」です。
■PayPay株式会社の「PayPay STEP」はこちら
https://paypay.ne.jp/event/paypay-step/
新しいPayPay STEPの仕組み
2020年10月からはじまる新しい「PayPay STEP」は4つの条件があります。
- PayPay連携状況
- ヤフーサービスの利用状況(仮称:「対象サービス利用でPayPay STEP」)
- ヤフーカードの利用金額(仮称:「クレジットカード利用でPayPay STEP」)
- プレミアム会員登録状況
1はほとんどの人が問題ないと思いますが、PayPay連携をして特典の受け取り設定をしているかどうか、4はYahoo!プレミアム会員に加入しているかどうか、です。
今回の本題となるのは2と3の内容についてです。
達成条件 | 特典 | 適用時期 |
---|---|---|
ヤフーサービスのうち、 ひと月に3サービス利用 |
PayPayモール+2% Yahoo!ショッピング+1% LOHACO+1% |
達成の翌月 |
ヤフーカードを、 ひと月に3万円以上利用 |
PayPayモール+2% Yahoo!ショッピング+1% LOHACO+1% |
達成の翌月 |
※LOHACOは「LOHACO by ASKUL(外部)」です。「LOHACO PayPayモール店」ではありません。
ヤフーサービスとは、「Yahoo!ショッピング、PayPayモール」、「ヤフオク!・PayPayフリマ」、Yahoo!トラベル、ebookjapan、LOHACOの全5サービスとなっています。このうち「3」サービスを達成すればポイントアップとなります。
Yahoo!ショッピングとPayPayモールは2つで1つのサービス、ヤフオク!とPayPayフリマも2つで1つのサービスという “くくり” なので、たとえば、Yahoo!ショッピングとPayPayモールをそれぞれ利用したとしても、サービス利用数は「1」でカウントされます。
ですので、たとえばPayPayモール、ヤフオク!、LOHACOを利用すれば「3」サービスを達成したことになりますし、Yahoo!ショッピング、PayPayモール、ヤフオク!を利用すれば「2」サービスを達成したことになります。
PayPayモールで最大+10%の仕組み
PayPayモールで最大値の+10%になる内訳は以下となります。
- PayPay STEP(ヤフー3サービス利用) : +2%
- PayPay STEP(ヤフーカード3万以上) : +2%
- プレミアム会員特典 : +2%
- PayPay・ヤフー連携 : +4%
Yahoo!ショッピング、LOHACOで最大+6%の仕組み
Yahoo!ショッピングで最大値の+6%になる内訳は以下となります。
- PayPay STEP(ヤフー3サービス利用) : +1%
- PayPay STEP(ヤフーカード3万以上) : +1%
- プレミアム会員特典 : +2%
- PayPay・ヤフー連携:+2%
PayPay STEP達成状況の確認
PayPay STEPの達成状況を確認するにはいずれもYahoo!ショッピングのトップページからできます。パソコンなら右側のメニューに、スマホアプリならトップページ(おすすめタブ)の分かりやすい位置に表示されています。
PayPay STEPの達成状況を確認すると、メダルの表示により、どの達成条件が足りていないかが分かります。すべて達成すると以下のような表示となります。
さらに対象サービス利用では、「詳細を見る」をクリックすると、どのサービスが達成できて、どのサービスがまだ達成していないかが分かります。
「対象サービス利用」はいつ反映される?
対象サービス利用はどのタイミングで反映されるのか?ですが、公式のPayPay STEPでは以下のように記載されています。
「対象サービス利用」のメダルは、前日の達成状況が反映されます。反映まで時間がかかります。
引用元:https://paypaystep.yahoo.co.jp/
つまり、対象サービスを利用したら翌日以降に反映されているということになります。ただし、日付の変わる直前のタイミングで利用しても翌日には反映されていない場合もあるので、その場合はもう1日ほど待ってみると良いでしょう。
「クレジットカード利用」はいつ反映される?
ヤフーカードのクレジットカード利用はどのタイミングで反映されるのか?ですが、公式のPayPay STEPでは以下のように記載されています。
「クレジットカード利用」のメダルは、ご利用加盟店から売上情報がヤフー株式会社に到着した場合に反映されます。 ヤフー株式会社には、ご利用加盟店から売上情報が送信されカードのご利用明細への反映後、2日程度遅れて到着します。
引用元:https://paypaystep.yahoo.co.jp/
つまり、ヤフーカードを利用してもリアルタイムでは反映されず、通常はPayPay STEPへの反映まで数日かかるという認識で良いでしょう。
カウント期間と特典の適用期間について
4つのPayPay STEPのうち、「対象サービス利用」と「クレジットカード利用」に関しては「カウント期間」と「特典の適用期間」が関わってきます。
引用元:https://paypaystep.yahoo.co.jp/
「カウント期間」は簡単です。毎月1日0:00から末日23:59までです。その月の注文のすべてがカウントされるということです。
一方、「特典の適用期間」は時間に注意です。翌月1日の12:00から翌々月1日の11:59までとなります。12時間分だけ後ろにずれているというところがポイントになります。
たとえば、カウント期間が10月、つまり10月1日0:00から10月31日23:59までの場合は、特典の適用期間が11月1日12:00から12月1日11:59まで、ということになります。
2020年10月度については、達成した全ての特典条件の付与率が、翌月11月に加えて10月のご利用に遡って適用されます。
引用元:https://paypaystep.yahoo.co.jp/
なお、2020年10月度は上記のように10月の利用が反映されるようです。PayPay STEPが開始された最初の月なので特別措置ということですね。
大雑把にまとめてしまうと、PayPay STEPのうち「PayPay・ヤフー連携」と「プレミアム会員」は次のお買い物から対象、つまり当月のお買い物も対象になる一方で、「対象サービス利用」と「クレジットカード利用」は翌月のお買い物からが対象になるということです。
PayPay STEPの付与上限について
PayPay STEPの付与上限はそれぞれ以下のとおりです。
達成条件 | 対象 | 付与上限 |
---|---|---|
PayPay・ヤフー連携 ※特盛キャンペーン中 (2月、3月度も継続) |
PayPayモール(+4%) Yahoo!ショッピング(+2%) LOHACO(+2%) |
注文月あたり ・PayPayモール 5000円相当まで ・Yahoo!ショッピング LOHACO |
対象サービス利用特典 | PayPayモール(+2%) Yahoo!ショッピング(+1%) LOHACO(+1%) |
注文月あたり ・PayPayモール 5000円相当まで ・Yahoo!ショッピング LOHACO 5000円相当まで |
クレジットカード利用特典 | PayPayモール(+2%) Yahoo!ショッピング(+1%) LOHACO(+1%) |
注文月あたり ・PayPayモール 5000円相当まで ・Yahoo!ショッピング LOHACO 5000円相当まで |
プレミアム会員特典 | PayPayモール Yahoo!ショッピング LOHACO |
注文月あたり 5000円相当まで |
特に「PayPay・ヤフー連携」「対象サービス利用」「クレジットカード利用」の付与上限は、
- PayPayモール : 注文月あたり5000円相当まで
- Yahoo!ショッピング、LOHACO : 注文月あたり5000円相当まで
というように区分されていますので、実質的な付与上限は最大でそれぞれ10000円相当ということになります。なお、PayPayモールは+2%なのでおよそ25万円の注文、Yahoo!ショッピングとLOHACOは+1%なのでおよそ50万円の注文で上限いっぱいとなる計算です。
4つのPayPay STEPをどうやって攻略する?
ではこれからPayPay STEPをどうやって攻略していけばよいのか?順番に見ていきましょう。
1. PayPay・ヤフー連携
これは最も基本です。今のヤフーサービスではもはやPayPayアカウントと連携していなければ恩恵がほぼ無いと言ってもよいくらいです。
なお、「PayPay・ヤフー連携」はPayPayモールの「PayPayモールで+2%」と同一のキャンペーンになりますので、還元を受けるためにはPayPayモールでの注文の際に「PayPay残高」もしくは「ヤフーカード」で決済する必要があります。
PayPay連携している “だけ” では、還元は受けられませんので誤解の無きよう。
2. 対象サービス利用特典
これが一番の関心事、頭を悩ますポイントでしょう。
私のアドバイスとしては、「あと少しで条件を達成できそうならちょっと工夫してみる・背伸びしてみるのもアリですが、無理までする必要はない」というところでしょうか。無理までするとまさにヤフーの思うツボですから。
私の例ですが、「Yahoo!ショッピング、PayPayモール」と「LOHACO」は毎月利用しているので、(3サービス利用が条件であれば)あとどれか1つとなるのですが、ヤフオク!も商品によってはYahoo!ショッピングよりもお得な場合があるのでよく利用します。ですので私の場合は3つ目の候補としてヤフオク!が挙がります。
※以下「Yahoo!ショッピング・PayPayモール」は攻略を論ずるまでもないので省略します。
ヤフオク!、PayPayフリマ
ヤフオク!を利用しない方はご存知ないかもしれませんが、ヤフオク!はオークション(競り)以外にも定額(即決)商品がたくさん販売されており、クーポンなども頻繁に発行されているため、ジャンル・商品によってはお得に買えるケースもあるのです。ただし、一方で無在庫のAmazon転売など規約違反の商品があったり、価格は安くても送料が高額だったりする場合があるので、慎重に検討してください。
PayPayフリマは全体的に金額が高めの印象が(個人的には)あったり、品揃えがイマイチの印象がありますのであまり候補にはなりませんが、初回50%オフクーポンなどお得な場合もあるので対象の方は検討しても良いかもしれません。
Yahoo!トラベル
Yahoo!トラベルはGoToトラベルの需要喚起策のおかげで候補に挙がりやすいと思います。私も旅行は大好きなのでPayPay STEPを機にYahoo!トラベルの利用も候補にはなりそうです。
ただし、旅行系もショッピング同様に、楽天トラベル、じゃらんなどサービスによって価格が異なる場合があるほか、ラインナップやホテル・宿ごとのプラン自体が少ない場合もあるので、いくらPayPay STEPの対象になるからと言って安易には予約しない方がよいでしょう。
ebookjapan
ebookjapanはマンガ300円以上の購入で対象になりますが、私はマンガを読みませんので候補になりませんが、読む人には有力候補かもしれませんね。他条件よりも300円とハードルが低いのは魅力です。(ebookjapan以外は1000円以上が条件です。)
LOHACO
LOHACOはASKULの個人向け通販なのですが、ふだん利用しない方がPayPay STEPの達成だけに焦点を絞るなら、身の回りの日用品でLOHACOで買っても良いものがないか探してみてください。
特に大きいもの・重いものは労力を考えると、いくら「地元で買った方が安い」といっても(金額の差次第ですが)本当に得をしているのかは微妙です。私もその観点からLOHACOをよく利用するので、ぜひ一度、LOHACOでも代替できるものがないかチェックしてみることをおすすめします。
クーポンやポイントを使った場合はどうなる?
それぞれのサービスの最低利用金額はebookjapanが300円以上、それ以外は1000円以上が対象となりますが、割引クーポンやPayPayボーナスライトなどのポイントを利用する前の金額が対象となります。
例えば、Yahoo!ショッピングで1000円の商品を半額クーポンと300円相当のPayPayボーナスライトを使って購入する場合、決済金額は1000円-500円-300円=200円となりますが、クーポン・ポイント利用前の金額は1000円ですのでサービス達成の条件を満たしていることになります。
3. クレジットカード利用特典
クレジットカード利用特典とは、名称で誤解を招きやすいですが、Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)を月3万円以上利用すると達成できる特典です。ヤフーカード以外のクレジットカードを使っても関係がありませんのでご注意ください。
まず、ヤフーカードをまだお持ちでない方は、カードを作成する必要があります。永年無料で保有しているだけでは費用はかかりませんので、Yahoo!ショッピングやPayPayモールなどヤフーサービスを利用する機会がある方はぜひカードの作成をおすすめします。
そして、「ヤフーカードを月に3万円以上利用する」という本題になりますが、その人の経済状況や月あたりのカード利用額にもよるのですが、公共料金支払いや電気・ガス・水道など必ずどの家でも発生する支払いは、可能な場合ならヤフーカードを使うというのがまずひとつ。
また、現在のその他のクレジットカードで決済しているものをヤフーカードの移行できないか検討してみることがふたつ目のポイントです。「他社カードでいつも決済しているけど、この支払いはヤフーカードでもいいな」というものがないか今一度チェックしましょう。
さらに、実店舗で現金払いしているものをヤフーカードでの支払いにしてみるのもおすすめです。飲食店、タクシー、小売店、コンビニなど、カードが使える場所は数多くありますので、「ここはカード支払いもできるな」と分かったところはヤフーカードを使ってみましょう。
コンビニなどで少額支払いの場合、暗証番号やサインを求められることもなくカード提示ですぐに決済できますので、使ったことのない方からすると大変便利に感じると思いますよ。(スマホの電子マネー決済よりも早く・便利に感じると思います。)
4. プレミアム会員特典
Yahoo!プレミアム会員は、月額462円(税抜)の有料サービスです。ソフトバンク、ワイモバイルの方は無料で付帯してきます。
未加入の方からすると、「月500円くらいのコストをかけるメリットはあるのか?」という問題がありますが、多くの人の場合、最大のメリットはYahoo!ショッピングやPayPayモールでのポイント還元です。
現在プレミアム会員特典は「いつでも3%」となっており、+2%分がお得になりますので、25000円以上買えば月500円のコストを生み出せるわけです。ただし、「25000円買ってトントン」かと言うと実はそうでもなく、ショッピングでは「プレミアム会員限定8%オフクーポン」や「プレミアム会員限定のくらしの応援クーポン」など、通常のポイント還元以外のメリットもありますので、25000円という金額だけでは測れません。
ふだんご自身がオンラインでどのくらい買っているか見直してみて、プレミアム会員に加入するメリットを感じるのであれば検討してみましょう。
新しいPayPay STEP導入で従来とどう変わる?
10月からの新しい「PayPay STEP」ルール追加により、今までよりもお得なのか?それよりも損するのか(改悪なのか)?を考えてみます。
まず、ソフトバンク・ワイモバイルスマホユーザーですが、9月までPayPayモールでは+4%、Yahoo!ショッピングで+2%のキャンペーンがありましたがこれが廃止となり、今後の「PayPay STEP」では条件を満たせば同じ還元率を維持できます。
しかし、従来のキャンペーンではPayPay残高払いで支払えさえすれば対象になったものが、今後はヤフーの3サービス利用、ヤフーカード3万円以上利用というハードルが高くなったことで、改悪と言えるかもしれません。
一方、それ以外のYahoo!プレミアム会員(のみ)のユーザーや一般のYahoo! JAPAN IDユーザーは、「PayPay STEP」の導入により、条件を満たせば従来よりもお得になると言えます。特にPayPayモールでの恩恵(従来比では最大+4%)が大きくなるので、PayPayモールでの買い物がより身近になるかもしれません。