PR

Yahoo!ショッピングで「郵便局留め」で送ってもらう方法

Yahoo!ショッピングで注文した商品を郵便局留めで送って欲しいという方も最近は増えてきたのでは無いでしょうか?コンビニ受け取り同様に、近くに受け取り可能な郵便局があれば自分の都合やタイミングで商品を受け取れるので便利なサービスですね。

「郵便局留め」をYahoo!ショッピングでお願いするポイントですが、各ストアのお買い物ガイド等に記載されている配送方法に「日本郵便(ゆうパック)」の記載があれば、郵便局留めで送ってもらえる可能性は高いです。(100%ではありません。その理由は以下。)

配送方法に日本郵便があれば郵便局留めが可能な場合もある
出典元:https://store.shopping.yahoo.co.jp/koei/guide.html

ただし、日本郵便(ゆうパック)と書かれてあっても郵便局留めを断れられるケースも、実は結構あります。たとえば、上図の例を見てください。たしかに日本郵便の記載はありますが「宅配会社はご指定できません」とあります。つまり、ゆうパックかもしれないしヤマトかもしれない。

この「配送方法を指定できない」という記載は多くのストアで見られますが、理由は商品の梱包サイズによって送料が安い方の配送業者を使い分けているからです。コスト削減の一環ですね。

ですから、この注意書きがあるストアで郵便局留めをお願いしても、元々日本郵便で配送する商品なら受けてくれる可能性が高いですが、本来ヤマトで配送する予定のものを日本郵便に変更することで余計な送料負担がストアに発生しますので、受け付けてくれない可能性が高くなります。

あと、そのほかに郵便局留めを受け付けないケースとして、そもそも郵便局留めや営業所止めの依頼は一切断っているという方針のストアもあります。

まずはストアに郵便局留めが可能か問い合わせる

注文する前にストアに郵便局留めの可否を問い合わせることをオススメします。

以下で説明する、注文時に郵便局留めを依頼する方法はもちろんありますが、できるかどうかも聞かずに注文すると、もし断られた場合そのまま注文をキャンセルされる場合もあるからです。(それでクレームを言ってはダメですよ・・。できないものは出来ないので。)

それでは以下に、注文時に郵便局留めを依頼する方法を書きます。

郵便局留めをストアに依頼する

Yahoo!ショッピングのストアで注文する際に、カート画面にかならず「備考欄」がありますので、こちらに郵便局留めを希望する旨と、どこの郵便局かを記載します。

備考欄で郵便局留めを依頼する

郵便局名だけでもOKなんですが、住所の一切を記載しておくと丁寧ですし確実ですね。

もしくは、お届け先に直接郵便局の住所を記載するという方法もあります。ただし、この場合は請求先には自分の情報を記載しましょう。でないと、局留めされた荷物が「どこの誰の荷物か?」分かりませんので(笑)

届け先に局留めにした郵便局を記載する

繰り返しになりますが、郵便局留めの可否は注文前にストアに問い合わせた方が良いです。後々いろいろと面倒なことになる可能性もあるので、「急がば回れ」です。ストア側からしても、前もって聞いてくれた方が良いはずです。

なお、当然のことですが、郵便局留めは日本郵便のサービスですから、競合他社であるヤマト運輸や佐川急便で郵便局留めをお願いするのは無理な話です。(この場合、それぞれの営業所止めを依頼することは可能です。)

以上、Yahoo!ショッピングで「郵便局留め」で送ってもらう方法をご説明しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました