PR

Yahoo!ショッピングの表示順序の並び替えと並び順について

今回はYahoo!ショッピングの検索結果やカテゴリリストの表示順序の並び替えや並び順についてご説明したいと思います。あわせて各ストアの商品の並び順についても書きますのでご参考ください。

Yahoo!ショッピングの表示順序とは?

Yahoo!ショッピングのトップページからキーワードで検索した結果も、カテゴリをたどって商品を探した場合でも、初期表示では「おすすめ順」で表示されます。

Yahoo!ショッピングの並び順は「おすすめ順」が初期表示

上のような表示順序の並び替えができるバーがあると思いますが、基本は「おすすめ順」になっています。その他、任意で別の並び順にすることもできます。

  • おすすめ順(初期表示)
  • 売れている順
  • 安い順
  • 高い順
  • レビュー件数の多い順
  • レビュー点数の高い順
  • 割引率の高い順

自分が探している商品がおすすめ順に無い場合は、この並び替えをうまく使って検索すると良いでしょう。

「もっと安い商品は無いのかな?」と思ったら「安い順」から探したり、「レビュー評価の良い商品が欲しいな」と思ったら「レビュー点数の高い順」から探すと、目的の商品に早くたどり着けるかもしれません。

[補足] 残念ながら、Yahoo!ショッピングには「新着順」がありません。(ストアの商品一覧ページでは「新着順」があります)

表示件数を最大100件単位に変更できる

Yahoo!ショッピングで商品を探すときに便利なのは、表示件数を20件、50件、100件表示に変更できる点だと思います。

Yahoo!ショッピングでは表示件数を変更できる
↑ 並び順変更のバナー右側のプルダウンメニューから表示件数の単位を変更できる

あまり気付いていない人も多いと思うのですが、楽天市場は45件単位表示、Amazonでは24件単位表示ですが、いずれも表示件数の変更ができない仕様です。一方、Yahoo!ショッピングでは3つの表示件数から選べる仕様なので、私はとても便利に使っています。(ちなみに私は20件単位では少なく、100件単位でいつも商品を探しています。)

表示形式は探している商品の特性を考えて

表示形式は2種類から選べます。

商品の表示形式は2種類から選択

ユーザーによって初期表示が「リスト表示」と「画像を大きく表示」のどちらになるかは決まっていないようです(Yahoo!ショッピング側のテストの可能性もあります)が、私は(慣れているせいもあって)リスト表示の方が見やすいので、ほとんどこの表示形式で商品を探します。

[補足] 2つの表示形式を比較すると、「画像を大きく表示」はストア評価の点数と件数が表示されません。ストアの評価も考慮しながら商品を探す場合は、「リスト表示」がおすすめです。

ただし、ファッションなど視覚的に素敵な商品・おしゃれな商品を探している場合などは、画像を大きく表示した方が探しやすいかもしれませんね。

ストアの商品一覧ページの並び順は?

次に各ストアの商品一覧ページ(カテゴリリスト)の並び順についてですが、こちらも先の同様に「おすすめ順」が初期表示になります。

ストアの商品一覧ページは新着順で並び替えが可能

ただし、先と違う点は「新着順」があること、「レビュー点数の高い順」「割引率の高い順」が無いことです。新着順があるので、ストアが最近登録した商品順に並び替えて見れるので便利です。

なぜ、Yahoo!ショッピングの検索結果とストアの商品一覧ページの並び替え項目が異なるのかは不明ですが、おそらくユーザーの行動をテストした結果、(現時点における)最適な表示方法なのでしょう。ですので今後も表示形式が変わる可能性もあると思います。

以上、簡単ですがYahoo!ショッピング表示順序についてご説明いたしました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました