LOHACO PayPayモール店とLOHACO by ASKULの違いは?どっちで買うのがお得?
今回は、LOHACO PayPayモール店とLOHACO by ASKUL(本店)の違いを詳しく解説したいと思います。どちらもクーポンは使えるのか?同じ商品を取り扱っているのか?Yahoo!ショッピング、PayPayモールのキャンペーンは適用されるのか?など様々な疑問にお答えしていきます。
LOHACO本店とPayPayモール店の違いは?
まず、LOHACO本店と言われる「LOHACO by ASKUL」は、Yahoo!ショッピングやPayPayモールからは「外部提携サイト」という位置付けです。分かりやすく言えば「モールの枠の外」にあるので、いわば独立しているようなイメージです。
一方で、「LOHACO PayPayモール店」はその名前のとおり、PayPayモールの “いち出店ストア” ですので、「モールの枠の中」のお店です。
本店とPayPayモール店は様々な違いがありますので表にまとめてみました。
サービス・キャンペーン | LOHACO by ASKUL | PayPayモール店 |
---|---|---|
Happy On Time (当日配送サービス) |
○ | × |
定期便 | ○ | × |
まとめ割 | ○ | × |
アウトレットセール | ○ | × |
LOHACOクーポン | ○ | × |
HAPPYDAY | ○ | × |
レビューキャンペーン | ○ | × |
ストアスタンプラリー (2020年9月終了) |
○ | △ |
Yahoo!プレミアム会員特典 | ○ | ○ |
さらにプレ3キャンペーン | ○ | ○ |
ソフトバンク日曜日+10% | ○ | ○ |
PayPayモールで+2% | × | ○ |
ソフトバンク・ワイモバイル PayPay残高払いで+4% |
× | ○ |
Happy On Time(当日配送サービス)
東京、大阪の対象地域に当日配送する「Happy On Time」はLOHACO本店のみのサービスで、PayPayモール店にはありません。
「Happy On Time」の対象であれば、時間指定は6時~24時から選ぶことが可能で6時~10時、および21時~24時は1時間単位で選択できます。(それ以外の時間帯は2時間単位)
さらに、10時~21時の時間帯に限定して、以前LOHACOを利用した際のダンボールを回収してくれるサービスも提供しています。梱包ゴミが配達と同時に片付くので便利ですね。
定期便
水、お米、トイレットペーパーなど重たいものや大きい商品を定期的に届けてくれる「定期便」はLOHACO本店のみのサービスで、PayPayモール店にはありません。
定期便を利用するメリットは以下のものがあります。
- 獲得特典最大26%
- 初回限定割引がある商品も
- 定期便の日程はいつでも変更できる
- 日時指定が可能
- うっかり買い忘れの心配無し
「同じ商品を毎回無くなったら買う」ということを繰り返している場合は、定期便を検討したほうが良いかもしれません。特に商品によっては定期便のほうが割安で買える場合があるため、毎回、買う手間やうっかりも防げて一石二鳥です。
まとめ割
「まとめ割」対象商品であればたくさん買うほど割引率が大きくなるサービスは、LOHACO本店のみのサービスで、PayPayモール店にはありません。
たとえば、2グループまとめ買いで5%オフ、3グループまとめ買いで10%オフ、5グループまとめ買いで15%というように、どんどん割引率が大きくなります。
もし、LOHACO PayPayモール店で複数商品を注文する場合は、もしかすると本店で買えばよりお得なまとめ割が適用されるかもしれません。
アウトレットセール
30~80%オフなど大幅なプライスダウンが適用された「アウトレットセール」はLOHACO本店のみのカテゴリで、PayPayモール店にはありません。(ただし、通常の割引商品については本店、PayPayモール店ともに同価格である場合もあります。)
アウトレットとは在庫処分や賞味期限が近いもの、旧パッケージ・旧型番商品などを定価より価格を下げて販売しているカテゴリです。
アウトレットとは言え、日常的によく使う日用品も多く販売されており、PayPayモール店で買っているものも多くラインナップされるため、好みの商品・ブランドはお気に入りに登録しておくと良いでしょう。
LOHACOクーポン
「LOHACOクーポン」とは、LOHACO本店が発行する割引クーポンであり、LOHACO PayPayモール店では使えません。
初めて・2回目の注文を対象としたクーポンや、5000円以上、10000円以上など金額条件による割引クーポンが発行されることが多いです。
LOHACOクーポンが使えればお得ではありますが、PayPayモール店ではポイントキャンペーンの恩恵も大きいので、比較してお得な場合でしたら本店でクーポンを使うようにしましょう。
HAPPY DAY
「LOHACO HAPPY DAY」は本店のみで不定期で開催されるポイントアップキャンペーンです。PayPayモール店は対象外です。
他にも、「もっとHPPAY DAY」や「もっともっとHPPAY DAY」があり、全3種類のキャンペーンは同時開催されます。10000円以上など、金額が大きくなる買い物の際はこのHAPPY DAY開催時を狙うのがおすすめです。
また、ソフトバンク日曜日+10%や5のつく日と被るように開催されますので、対象者の場合は、その日を待って買うとたいへんお得になります。
レビューキャンペーン
LOHACO本店ではレビュー投稿すると1円相当のPayPayボーナスライトがもらえるほか、毎月12日~18日は最大10円相当のPayPayボーナスライトがもらえるレビューキャンペーンを開催しています。PayPayモール店ではレビューを投稿しても適用されません。
また、一部の「レビュー特典増量商品」は1投稿で300円、200円相当のPayPayボーナスライトがもらえるものもあります。特典増量商品はキャンペーンページでご確認ください。
(2020年9月終了)ストアスタンプラリー
買い回りを多くすることによってスタンプがたまり会員ランクがアップする「ストアスタンプラリー」制度は2020年9月28日をもって終了します。
LOHACO本店ではゴールドランク以上であれば+4%のPayPayボーナスライトが付いたのですが、これが無くなるのは残念ですね。このキャンペーンはPayPayモール店は対象外ですが、PayPayモール店でお買いものをすれば、ランクアップのスタンプは付くことになります。
Yahoo!プレミアム会員特典
2020年7月のキャンペーン特典内容の一部変更により、Yahoo!プレミアム会員特典が+4%還元から+2%還元に改悪されてしまいましたが、依然として、LOHACO本店、PayPayモール店いずれも対象となります。
還元率は+2%になりましたが、次に紹介する「さらにプレ3キャンペーン」時に注文すればむしろ以前より還元率アップが狙えます。
さらにプレ3キャンペーン
「さらにプレ3キャンペーン」はYahoo!プレミアム会員限定で、さらに+3%の還元が付く不定期キャンペーンです。LOHACO本店、PayPayモール店どちらの注文も対象です。
開催時期を予想するのが難しいですが、このタイミングで注文することでプレミアム会員特典「+2%」とさらにプレ3キャンペーン「+3%」で合計「+5%」の還元を受けられることになります。
毎週日曜日ソフトバンクユーザー+10%
LOHACO本店、PayPayモール店いずれでも「ソフトバンクスマホユーザーなら毎週日曜日+10%」の対象になります。付与条件は、PayPay残高もしくはヤフーカード払いで注文することです。
開催日ごとの付与上限が1000円相当までと低めですので、10000円以上買っても還元額は1000円を超えることは無いので注意してください。(10,000円×10%=1,000円相当)
PayPayモールで+2%
LOHACO PayPayモール店なら「PayPayモールで+2%」の対象になります。付与条件は、PayPay残高もしくはヤフーカード払いで注文することです。
ソフトバンク・ワイモバイルPayPay残高払いで+4%
LOHACO PayPayモール店なら「ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならPayPay残高払いで+4%」の対象になります。付与条件は、PayPay残高で注文することです。
ロハコ本店とPayPayモール店どっちで買うのがお得?
上記で紹介したLOHACO本店とPayPayモール店との比較表では、マルの数の違いを見れば、本店の方が有利のように見えますが、結局「どっちで買うのがお得か?」という問題があります。
単純に、特典(PayPayボーナスライト)の還元率という視点で比較すれば、PayPayモール店で買った方がお得な場合が多いです。※ただし、販売価格が同一であった場合です
なぜなら、2020年8月20日をもってLOHACO本店のみ対象だった「ストアスタンプラリー+4%」が終了しましたので、還元率の比較がしやすくなったからです。
- Yahoo!プレミアム会員特典
- さらにプレ3キャンペーン
- 日曜日ソフトバンク+10%
上記のキャンペーンはLOHACO本店とPayPayモール店に共通するキャンペーンですのでどちらで買っても対象になります。一方で、
- HAPPYDAY : 本店対象(最大+5%)
- PayPayモールで+2% : PayPayモール店対象
- ソフトバンク・ワイモバイルPayPay残高払い+4% : PayPayモール店対象
上記のキャンペーンはLOHACO本店、PayPayモール店それぞれ個別のキャンペーンですが、まとめると以下表のようになります。
一般Yahoo! JAPAN ID会員 | 還元率 | どっちがお得 |
---|---|---|
平常時 | +2% | PayPayモール店 |
HAPPYDAY開催時 | 最大+5% | 本店 |
Yahoo!プレミアム会員 | 還元率 | どっちがお得 |
---|---|---|
平常時 | +2% | PayPayモール店 |
HAPPYDAY開催時 | 最大+5% | 本店 |
ソフトバンク・ ワイモバイルユーザー |
還元率 | どっちがお得 |
---|---|---|
平常時 | +6% | PayPayモール店 |
HAPPYDAY開催時 | +6% | PayPayモール店 |
上記はあくまで「還元率」だけで比較した場合の比較表になります。
たとえば、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはたとえHAPPYDAYを開催していても、LOHACO本店で買うより、PayPayモール店で買った方が還元率という点では1%分お得です。しかし、HAPPYDAY開催時に本店で使える割引クーポンなどが使える場合は、割引額を加味しながらどっちがお得かを考慮する必要があります。
また、HAPPYDAYはあくまで「最大」+5%還元である点についても注意が必要です(2020年8月時点)。HAPPYDAYの仕組みは、5000円以上で+3%、7000円以上で+1%、10000円以上で+1%という内訳なので最大5%ですが、付与上限が設定されており15000円以上注文しても還元額が増えません。
したがって、一般のYahoo! JAPAN ID会員、およびYahoo!プレミアム会員の方は平常時はLOHACO PayPayモール店、HAPPYDAY開催時は条件を満たすのであれば本店を利用した方が良いです。
そして、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの方は平常時でもHAPPY DAY開催時でも基本的にはLOHACO PayPayモール店を利用するのが無難ですが、本店でクーポン等が他に使えないかチェックすると良いでしょう。
コメント
コメント一覧 (6件)
LOHACO paypayモール店の買い物はpaypayステップに反映しますか?
LOHACO PayPayモール店での注文は「対象サービス利用」のLOHACO利用にはなりません。あくまで「LOHACO by ASKUL」での注文が対象ですのでご注意ください。
ロハコ本店がみつけられない時があるのです。どうすれば…💦
ロハコ本店へのアクセスは以下からどうぞ。
LOHACO本店(LOHACO by ASKUL)
ロハコ本店の注文履歴等は何処から確認できますか?
ロハコ本店へアクセスし、注文履歴、またはマイページから注文履歴へアクセスすることができます。パソコンの場合は右上のボタン、スマホの場合は右上の三本線アイコン、または下部にあるメニューにあります。