PR

Yahoo!ショッピングでコンビニ受け取りする方法

Yahoo!ショッピングでコンビニ受け取りする方法についてご紹介します。お近くのセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン等のコンビニで購入した商品を受け取れるのは、自分の都合の良い時間を効率よく使えてとても便利ですね!

Yahoo!ショッピングの商品をコンビニで受け取る

仕事で忙しい方や自宅での受け取りをしたくない方にとって、近くのコンビニで受け取れるのはありがたいと思います。加えて、コンビニは24時間365日営業していますので、夜の生活の方でも自分の好きな時間に商品を受け取ることができます。

Yahoo!ショッピングでコンビニ受け取りを選択するには

Yahoo!ショッピングで買い物をする時に、配送方法で「コンビニ受け取り」をいつでも選択できるわけではありません。Yahoo!ショッピングはさまざまな企業や個人が出店していますが、それぞれのストアがコンビニ受け取りを利用できるかどうかを決めています。

現状、Yahoo!ショッピングの出店ストアの中でコンビニ受け取りが可能なショップは非常に少ないです。商品検索をする際も、「コンビニ受け取りが可能なショップ」で絞り込んで探せれば一番良いのですが、残念ながらそのような機能は実装されていません。

コンビニ受け取り可能なストアを探す
↑ Yahoo!ショッピングの検索窓でコンビニ受け取り可能なストアをキーワードで探す

実際にはコンビニ受け取りできないものも・・・
↑ 実際にはコンビニ受け取りができない商品も多くヒットする

Yahoo!ショッピングの検索窓から「コンビニ受け取り 可能」などと検索する方法もありますが、実際に検索結果でヒットする商品は、そもそも自分が欲しい商品でない場合がほとんどですし、コンビニ受け取りできない商品やストアもたくさんヒットしてしまうので、この探し方はとても現実的ではありません。

ほんの一部商品ではコンビニ受け取りが可能
↑ 一部商品は「コンビニ受取」を選択できるが、ほんの一部で探すのに苦労する

ヤマト運輸を選べるなら、コンビニ受け取りできる可能性アリ!

そこで、私がおすすめする方法は、配送方法で「ヤマト運輸」を選択できる(またはヤマトを採用している)ストアを探し、クロネコメンバーズに(無料会員登録して)ログインして、商品が出荷されたら「再配達受付・店頭受取りサービス」を利用してコンビニで受け取る方法です。

ヤマトのクロネコメンバーズを利用してコンビニ受け取りが可能に
↑ ヤマトのクロネコメンバーズ(利用無料)ならYahoo!ショッピングでコンビニ受け取りできる可能性がある

  1. 送り状番号を指定する
    <ヤマトの「お届け予定eメール」、または荷物の伝票番号から変更します。>
  2. 受け取りしたいコンビニを指定します
  3. 納品完了メールが来たらコンビニで受け取ります

ファミリーマートで受け取る場合はFamiポートで「申込券」を発券してレジで提示します。サークルK・サンクスで受け取る場合はKステーションで「申込券」を発券してレジで提示します。その他のコンビニ(セブンイレブン、スリーエフ、デイリーヤマザキ等)では、「本人確認書類(免許証や健康保険証など)」「印鑑」「送り状番号」の3つが必要になります。

この方法なら、Yahoo!ショッピングでコンビニ受け取りできる可能性が一気にアップしますね!ヤマトは佐川や日本郵便と同じ大手の配送業者ですから、出店ストアの中でもヤマトを配送業者に採用しているところはとても多いです。

Yahoo!ショッピングでヤマト運輸を採用しているストアを選ぶ
↑ Yahoo!ショッピングでコンビニ受け取りするコツは「ヤマト運輸」があるストアから購入する

ただし、いくつかの注意が必要です。

たとえば、ヤマトでコンビニ受け取りができるのは「宅急便」「宅急便コンパクト」であり「縦・横・高さの三辺計が100cm以内かつ重量が10kg以内の荷物」という制約があります。ネコポスとかクール宅急便では利用できないということです。

また受け取りはいつでも可能ですが、到着後10日以内に受け取りする必要があります。その他にもいくつか注意点がありますので、詳しくはヤマト運輸の「受け取り日時・場所変更」を参照して下さい。

以上、Yahoo!ショッピングでコンビニ受け取りする方法についてご紹介しました!コンビニ受け取り以外でも、日本郵便の「郵便局留め」や佐川・ヤマトなどの「営業所止め」といった選択肢もあるので以下を参考にして下さい。

Yahoo!ショッピングで「郵便局留め」で送ってもらう方法
Yahoo!ショッピングで注文した商品を郵便局留めで送って欲しいという方も最近は増えてきたのでは無いでしょうか?コンビニ受け取り同様に、近くに受け取り可能な郵便局があれば自分の都合やタイミングで商品を受け取れるので便利なサービスですね。 「...
Yahoo!ショッピングで営業所止めで配達してもらう方法
Yahoo!ショッピングの各ストアで注文する時に配達方法を選べる場合がありますが、「営業所止め」を選択できることはほとんど無いと思います。大抵は、「ヤマト宅急便」「佐川急便」「日本郵便(ゆうパック)」など配達業者を選ぶものだったり、単に「宅...

コメント

タイトルとURLをコピーしました