自分がYahoo!ショッピングで検索した履歴を家族や他人に見られたくないと思ったことはありませんか?今回はYahoo!ショッピングの検索履歴を削除する方法をご紹介します。
まず、パソコン版のYahoo!ショッピングで見ている場合は、検索履歴が表示されません。現在の仕様では空の検索窓をクリックしても過去に検索した履歴は表示されません。ですので、パソコンだけで利用している場合は心配いらないでしょう。
(以下追記)
以前はパソコン版だと検索履歴が表示されなかったのですが、現在、検索窓下に検索履歴が表示される仕様になっていますので、こちらを削除する方法をご紹介します。
パソコン版の検索履歴を削除する
↑ パソコン版Yahoo!ショッピングでも最新の検索履歴が表示される
このように、「もう一度検索」として検索履歴が表示されていますが、本来ならYahoo!ショッピングにて削除ボタンがあれば一番簡単なのですが、今のところそういったものが無いので、以下ブラウザ別に設定から削除するようにします。
<Google Chrome>
右上の設定アイコンから、設定→詳細設定→プライバシーとセキュリティ→閲覧履歴データを削除する→データを削除
<Firefox>
右上の設定アイコンから、オプション→プライバシーとセキュリティ→履歴を削除→今すぐ削除
<Microsoft Edge>
右上の設定アイコンから、設定→履歴データのクリア→クリアするデータの選択→クリア
次に、スマートフォンですが、ブラウザ版とアプリ版で検索履歴が表示される仕組みが異なるので、それぞれの検索履歴を削除する方法をご紹介します。
スマホブラウザ版の検索履歴を削除する
(1) まず、検索履歴を表示させるために、検索窓をタップします
(2) 検索履歴が表示されるので一番下の「検索履歴を削除」をタップします
(3) 「OK」をタップすると完全に検索履歴を削除できます
(4) ちなみに検索履歴機能をオフにしたい場合は、(2)の画面の上部にある「検索設定」から「Yahoo!ショッピングで検索履歴機能を常に利用する」のチェックを外します。こうすることで、検索履歴が表示されることは無くなります。
アプリ版の検索履歴を削除する
(1) まず、検索履歴を表示させるために、検索窓をタップします
(2) 検索履歴の一覧から削除したい履歴の「×」をタップして一つずつ消します
以上、Yahoo!ショッピングのスマホブラウザ版とアプリ版の検索履歴削除の方法を見てきましたが、お分かりのとおり、スマホブラウザ版では「一括削除はできるが、個別削除はできない」、一方でアプリ版では「個別削除はできるが、一括削除はできない」という仕様の違いがあります。
検索履歴 | 一括削除 | 個別削除 |
スマホブラウザ | 〇 | × |
アプリ | × | 〇 |
その他重要なことに、スマホブラウザ版とアプリ版では検索履歴をそれぞれ別個に保存しています。言い換えれば、(同じIDでログインしていても)検索履歴を共有していないということです。ですから両方を利用している人は、検索履歴を完全に削除したい場合、両方の削除をする必要があるのです。
以上、Yahoo!ショッピングの検索履歴を削除する方法をご紹介しました。スマートフォンを家族や他人に見られる可能性がある場合など、自分がどんな検索をしたか知られたくない場合は、ぜひ上記の方法をお試しください。