【年末セール】Yahoo!ショッピング「年末大感謝祭」のキャンペーン内容や付与上限は?ラスト2日間は最大+5%、お得な買い方・クーポン配布はある?
2022年のYahoo!ショッピング年末セール「年末大感謝祭」はどんな内容でしょうか?11月の超PayPay祭や普段の5のつく日やゾロ目の日と比較してお得か?最大還元率や付与上限、お得な買い方などについて解説します。
■Yahoo!ショッピング2022年「年末大感謝祭」https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/sale/festival/
Yahoo!ショッピング「年末大感謝祭」の内容は?
2022年のYahoo!ショッピングの年末大感謝祭は12月3日(土)0時から12月19日(月)1時59分までです。また、超PayPay祭と同じように、ラスト2日間にあたる、12月17日(土)から12月19日(月)1時59分までの50時間がもっともお得なグランドフィナーレ期間となります。
現時点で判明している、2022年の年末大感謝祭の内容をいくつかご紹介していきます。
年末大感謝祭の主なキャンペーン・内容は以下のとおりです。
- ラスト2日間は当日エントリーで+3%
- 事前期間に倍!倍!ストアで注文するとラスト2日間は+2%
※事前期間とは12月3日(土)から12月16日(金)までを指します。
上記2つのキャンペーン特典を合計すると+5%の還元率となります。Yahoo!ショッピングでは “いつでも5%(7%)貯まる” としていますので、年末大感謝祭のラスト2日間はこの5%を加えた “10%(12%)貯まる” としてキャンペーンが行われます。
※()カッコ内は、ソフトバンクスマホユーザー・ワイモバイルスマホユーザー・Yahoo!プレミアム会員の還元率になります。
「年末大感謝祭」12/17,18は+3%
年末大感謝祭の「12/17,18は+3%」は、12月17日(土)から12月19日(月)1時59分まで開催されます。指定支払い方法(PayPayあと払い、PayPay残高、PayPayカード)での決済利用額がポイント付与の対象となります。
付与上限は5000円ですので、およそ16万6666円の注文で付与上限いっぱいとなる計算です(166,666円×3%=4,999円)。この特典でもらえるPayPayポイントの付与日は1月20日(金)の予定です。
「年末大感謝祭」倍!倍!ストアで注文した方は12/17,18が+2%
年末大感謝祭の「倍!倍!ストアで注文した方は12/17,18が+2%」は、12月17日(土)から12月19日(月)1時59分まで開催されます。支払い方法の条件はありません。エントリーは必要ありませんが、事前期間に倍!倍!ストアのキャンペーンエントリーを済ませておく必要があります。
付与上限は5000円ですので、およそ25万円の注文で付与上限いっぱいとなる計算です(250,000円×2%=5,000円)。この特典でもらえるPayPayポイントの付与日は1月20日(金)の予定です。
「年末大感謝祭」対象ストア限定キャンペーン最大15%付与
年末大感謝祭期間中に「対象ストア限定キャンペーン最大15%付与」が併催されます。キャンペーンへのエントリーは各対象ブランドごとに行う必要があります。
キャンペーン内容はPayPayポイント付与のほかクーポン割引のストアもあります。対象ストアごとに内容が異なりますので、詳しくはキャンペーンページでご確認ください。
■対象ストア限定キャンペーン最大15%付与https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/sale/festival/brand/
「年末大感謝祭」対象ストア限定クーポン最大50%オフ
年末大感謝祭のラスト2日間に「対象ストア限定クーポン最大50%オフ」が併催されます。12月17日(土)と18日(日)はそれぞれ対象ストアが異なります。※クーポンの対象ストア・商品はYahoo!ショッピングの検索結果から絞り込みが可能です。
年末大感謝祭の付与上限は?最大還元率は?
年末大感謝祭に関わるPayPayポイントの付与上限については以下のとおりです。ビッグイベントごとに毎回アナウンスしていますが、付与上限というのはトータルで決められているのではなく、あくまで、キャンペーン “ごと” に設定されている点を理解しておきましょう。
キャンペーン | 付与率 | 付与上限 | 付与上限到達 の金額目安 |
---|---|---|---|
ストアポイント | 1% | なし | なし |
PayPay残高 PayPayあと払い PayPayカード |
PayPay残高 PayPayあと払い 0.5% PayPayカード 1% |
PayPay残高 PayPayあと払い 7500円/1回 15000円/期間 PayPayカード なし |
PayPay残高 PayPayあと払い 1500000円 PayPayカード なし |
毎日最大+3.5% | PayPay残高 PayPayあと払い 3.5% PayPayカード 3% |
5000円 | PayPay残高 PayPayあと払い 142857円 PayPayカード 166666円 |
<12/17・12/18限定> エントリーで+3% |
3% | 5000円 | 166666円 |
<12/17・12/18限定> 事前に倍!倍!ストア注文 どのストアでも+2% |
2% | 5000円 | 250000円 |
倍!倍!ストア | 5% 10% |
5%対象ストア 5000円 10%対象ストア 10000円 |
5%対象ストア 100000円 10%対象ストア 100000円 |
<PayPayステップ> PayPay支払い |
0.5% | 7500円/1回 15000円/期間 |
1500000円 |
<PayPayステップ> 対象サービス利用 |
0.5% | 7500円/1回 15000円/期間 |
1500000円 |
<PayPayステップ> プレミアム会員 |
2% | 5000円 | 250000円 |
年末大感謝祭の最大還元率は23%としています。PayPay残高払い、もしくはPayPayあと払いで支払った場合、上記該当するものをすべて足し上げると23%になります。
PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード)なら最大還元率は22%となります(PayPayカード払いの場合、PayPayステップ「PayPay支払い」「対象サービス利用」は対象外となるため)。
ちなみに上記の内訳にはワイモバイルEnjoyパック+5%が含まれていないこと、そしてストアポイントはストアごとにさらに+14%まで設定可能ですので、年末大感謝祭の最大還元率は42%(23%+5%+14%)ということになります。
年末大感謝祭のお得な日、お得な買い方は?
年末大感謝祭の日程(12/3~12/19)でお得な買い方は、先にも紹介したように、事前に倍!倍!ストアで買っておいてラスト2日間で買うことです。その事前期間(12/3~12/16)でお得になる日は以下のカレンダーのとおりです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | ||||||
4 | 5 5のつく日 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 ゾロ目の日クーポン |
12 | 13 | 14 | 15 5のつく日 |
16 | 17 年末大感謝祭エントリーで+3% |
18 年末大感謝祭エントリーで+3% |
19 年末大感謝祭エントリーで+3% ※1:59まで |
年末大感謝祭の期間中には、5のつく日(2回)やゾロ目の日クーポン(1回)がありますので、事前期間の倍!倍!ストアで注文するタイミングはこちらを狙うと良いでしょう。
ただし、倍!倍!ストアの対象ストアは2、3日サイクルで変わるために、5のつく日やゾロ目の日に目的のストア(商品)が倍!倍!ストアの対象になっていない場合がありますのでご注意ください。
年末大感謝祭は5のつく日やゾロ目の日とどっちがお得?
2022年の年末大感謝祭ラスト2日間は、5のつく日やゾロ目の日と比較してどっちがお得になるのでしょうか?
還元率での比較は以下のとおりです。
- 5のつく日キャンペーン : +4%
- ゾロ目の日クーポン : 最大6%オフ(※注)
- 年末大感謝祭ラスト2日間 : 最大+5%
※注:ゾロ目の日クーポンの割引率は直近の内容を踏まえた予想値です。実際の割引率は12月11日の配布日にご確認ください。
これらを比較すると、年末大感謝祭ラスト2日間がお得とは言えない印象です。ゾロ目の日クーポンの内容によって一番お得かどうかが変わってきますが、少なくとも5のつく日キャンペーンより1%お得です。
また年末大感謝祭の開催期間中に、買う!買う!サタデーやハッピーアワーなど他のキャンペーンが開催される可能性もあります。特に、買う!買う!サタデーの場合、直近のキャンペーン内容が3万円以上注文で+7%だったため、(開催された場合は)年末大感謝祭ラスト2日間よりもお得ということになります。
事前期間に倍!倍!ストアで何を買えば良い?
今回の年末大感謝祭の内容は、事前期間と本番で同一ストアにする必要はありませんので、事前期間は何でもよいので、倍!倍!ストアの対象店舗で少額のものを買っておいて、ラスト2日間で本命の商品を買う、というのがセオリーです。
“少額のもの”については、「倍!倍!ストアのポイントが付けば対象になる」というルールですので、たとえば50円や100円のものでもOKです。たとえば、倍!倍!ストア+5%の対象店舗で100円の商品を買うと、100円×5%=5円(小数点切り捨て)となり、ポイント付与の対象(事前に倍!倍!ストアで買ったこと)になります。
↑ 事前期間(~12/16)に倍!倍!ストアで少額の商品を注文した例。倍!倍!ストアの対象のため、これで事前期間に倍!倍!ストアで注文したことになる。
↑ 年末大感謝祭のページでは、事前期間に倍!倍!ストアで注文済みであれば、「12/3~16に倍!倍!ストアで購入」の項目が「対象」の表示に変わる。
以上、Yahoo!ショッピングの2022年の年末大感謝祭についての解説でした!
2021年のYahoo!ショッピング年末セール、「年末大感謝祭」はどんな内容でしょうか?10%オフクーポンなど10月、11月の超PayPay祭の内容を一部継承しつつ、12月5日(日)は5のつく日曜日となるなど内容盛り沢山で、12月もYahoo!ショッピング、PayPayモールが見逃せません!
■Yahoo!ショッピング「年末大感謝祭」https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/sale/festival/
Yahoo!ショッピング「年末大感謝祭」の内容は?
2021年のYahoo!ショッピングの年末大感謝祭は12月5日(日)0時から12月27日(月)1時59分までです。毎度のように注文殺到対策により27日の午前2時までとなっていますが、実質的な終了日は12月26日(日)となります。
現在分かっている、年末大感謝祭の中身をいくつかご紹介していきます。
誰でもPayPay+2% & 倍!倍!ストアで注文すると翌週+2%
12月6日(月)から12月27日(月)1時59分まではPayPayボーナス誰でも+2%キャンペーンが開催される予定です。年末大感謝祭の初日で、5のつく日曜日にあたる12月5日(日)は対象外となりますのでご注意ください。
さらに以下の期間中は倍!倍!ストアで注文しておくと翌週さらに+2%となるキャンペーンも開催されます。こちらは5のつく日曜日にあたる12月5日(日)も含みます。
- 12/5(日)~12/11(土)に倍!倍!ストアで注文 → 12/12(日)~12/18(土)に+2%
- 12/12(日)~12/18(土)に倍!倍!ストアで注文 → 12/19(日)~12/27(月)1:59に+2%
10月、11月の超PayPay祭のような複雑なルール・仕組みから少しだけ分かりやすくなりました。今回は「基本はどのストアでも誰でも+2%。その中でも “倍!倍!ストア” に参加しているストアで買えば、次週の注文でどのストアで買ってもさらに+2%になる」という内容になりました。(←分かりやすく文章で説明しようとすると、どうしても長くなりますが…)
誰でも+2%の特典付与スケジュールは以下となります。
- 12月6日(月)~12月12日(日):1月27日(木)
- 12月13日(月)~12月19日(日):2月3日(木)
- 12月20日(月)~12月27日(月)1時59分:2月10日(木)
日曜日は10%オフクーポン配布
年末大感謝祭期間中の4回ある日曜日は10%オフクーポンが配布されます。こちらは11月の超PayPay祭の企画を継承している大イベントであり、たいへんお得なためこのタイミングでの注文がオススメです。
- 12月5日(日)10%オフクーポン配布 (5のつく日曜日)
- 12月12日(日)10%オフクーポン配布
- 12月19日(日)10%オフクーポン配布
- 12月26日(日)10%オフクーポン配布
10%オフクーポンは先着順(※)となり、3万円以上の注文で使用可能です。クーポンの値引き上限は4000円までのため、4万円の注文で値引き上限いっぱいとなります。4万円以上の注文でも割引は適用されますが、値引きされるのは4000円までです。
はじめてのお客様限定PayPayボーナス+3%戻ってくる
年末大感謝祭の12月6日(月)12時から12月26日(日)まで、「はじめてのお客様限定PayPayボーナス+3%戻ってくるキャンペーン」が開催されます。キャンペーンの参加にはエントリーが必要です。※5のつく日曜日の12月5日の注文は対象外です。
対象は、Yahoo!ショッピング、PayPayモールの利用がはじめて、もしくは過去1年間に注文していない方となります。付与上限は期間中1000円相当までですので、およそ33300円の注文で付与上限いっぱいとなる計算です。
「優良配送」第4弾!PayPayボーナス+2%戻ってくる
年末大感謝祭の期間と重なる、12月1日(水)から優良配送企画第4弾!「優良配送」対象商品注文でPayPayボーナスが+2%戻ってくるキャンペーンが開催されます。
優良配送とは、「注文日+2日以内」に届く配送設定がされた商品のことです。きょうつく・あすつく商品も優良配送商品に含まれます。
付与上限は月あたり5000円相当までのため、およそ25万円の注文で上限いっぱいとなる計算です。キャンペーンへの参加にはエントリーが必要です。
年末大感謝祭の付与上限は?最大還元率は?
キャンペーン | 還元率 | 付与上限 |
---|---|---|
ストアポイント | 1% | – |
日曜日ソフトバンク | +10% | 開催日ごと 1000円まで |
日曜日ソフトバンク「以外」 | +5% | 開催日ごと 1000円まで |
倍!倍!ストア | +5%、+10% | 開催期間ごと 5%対象ストア 5000円まで 10%対象ストア 10000円まで |
<PayPayステップ> PayPay・ヤフー連携 ※PayPayモールのみ対象 |
+2% | 注文月ごと 5000円まで |
PayPay残高払い | +0.5% | 注文ごと 7500円まで 期間ごと 15000円まで |
<PayPayステップ> プレミアム会員特典 |
+2% | 注文月ごと 5000円まで |
ワイモバEnjoyパック | +5% | 注文月ごと 1000円まで |
年末大感謝祭誰でも+2% | +2% | 期間中 5000円まで |
年末大感謝祭 倍!倍!ストア注文で翌週+2% |
+2% | 期間中(週ごと) 5000円まで |
<PayPayステップ> 対象サービス利用 |
+2% | 開催期間ごと 5000円まで |
<PayPayステップ> ゴールドメダル獲得 |
+2% | 開催期間ごと 5000円まで |
<PayPayステップ> ゴールドメダル獲得 (PayPay残高払い) |
+0.5% | 注文ごと 7500円まで 期間ごと 15000円まで |
<PayPayステップ> PayPay支払い |
+0.5% | 注文ごと 7500円まで 期間ごと 15000円まで |
< 付与上限に関する注意点 >
- 「開催日ごと」とは1日単位、「開催期間ごと」と「注文月ごと」は厳密に言えば異なるのですが、半日程度の違いですので(大雑把に考えれば)同じ意味に捉えても良いです。
- 年末大感謝祭の「週ごと」は、12/12(日)~12/18(土)の期間で上限5000円まで、さらに12/19(日)~12/27(月)1:59の期間で上限5000円と設定されていますので、両期間を合わせると最大10000円の上限となります。
- 上記表の「対象サービス利用」以下の4つのサービスは先月(11月)に達成済である必要があります。※12月に達成した場合は、2022年1月分の注文が特典アップの対象となります。
年末大感謝祭、一番お得なのは12月5日か?
事前予想にはなりますが、年末大感謝祭期間中に一番お得になるのはやはり5のつく日曜日の12月5日(日)になるという見方が強いです。
12月5日がどのくらいお得になるか?ですが、当日は以下のキャンペーンが開催されます。
- 5のつく日キャンペーン(+4%)
- 5のつく日スマホアプリで+0.5%
- 日曜日ソフトバンク特典(+10%) / 日曜日ソフトバンク「以外」特典(+5%)
- 3万円以上注文で10%オフクーポン配布
- 優良配送キャンペーン(+2%)
※先にも触れたように「誰でも+2%キャンペーン」は12/6開始となりますので、5のつく日曜日の12/5は対象期間外となります。
5のつく日曜日の注文例1
たとえば5万円の商品を注文した場合を例に挙げると、もっとも有利な条件ですと以下の還元が期待できます。
- 5のつく日キャンペーン … 1840円相当のPayPayボーナス
- 5のつく日スマホアプリ … 230円相当のPayPayボーナス
- 日曜日ソフトバンク特典 … 1000円相当のPayPayボーナス(付与上限)
- 3万円以上注文10%オフクーポン … 4000円値引き(値引き上限)
- 優良配送キャンペーン … 920円相当のPayPayボーナス
※キャンペーン特典はクーポン値引き後の利用額に対して付与されるため、上記はそれぞれ5万円ではなく、10%オフクーポン適用後の4万6000円に対して計算されます。
このように、普段の平時と比較するとこれだけの割引や還元が期待できます。5万円の注文の場合ですが、実質4万2010円で注文できている計算となります。割合にすると16%オフくらいです。
しかも上記以外にストアポイントやPayPayステップの達成に応じてさらにPayPayボーナスが付与されるほか、倍!倍!ストア等の店舗参加型キャンペーンの対象の場合はさらにお得です。
5のつく日曜日の注文例2
たとえば1万円の商品を注文した場合を例に挙げると、もっとも有利な条件ですと以下の還元が期待できます。
- 5のつく日キャンペーン … 400円相当のPayPayボーナス
- 5のつく日スマホアプリ … 50円相当のPayPayボーナス
- 日曜日ソフトバンク特典 … 1000円相当のPayPayボーナス(付与上限)
- 優良配送キャンペーン … 200円相当のPayPayボーナス
こちらの例では10%クーポンを使えませんが、それでも5のつく日と日曜日特典の恩恵をダブルで受けることができます。1万円の注文の場合ですが、実質8350円で注文できている計算となります。割合にすると16%オフくらいです。
コメント
コメント一覧 (2件)
日曜日ソフトバンク特典は終了しています。5のつく日曜日もありません。
コメントありがとうございます。
ご指摘のとおり、日曜日の特典は2022年10月9日をもって終了しています。また5のつく日曜日については、2022年9月25日が最後の開催でした(12月25日は5のつく日の日曜日になりますが、日曜日特典はありません)。
本文記事中には、昨年(2021年)の年末大感謝祭についても過去の内容として掲載していますので、紛らわしい案内となり申し訳ございません。記事冒頭より最新の内容をご参考ください。