今回は、Yahoo!ショッピングのPayPayポイント「今すぐ利用」について解説します。今すぐ利用とは、本来なら後日付与されるPayPayポイントを注文時に充当する(直接値引きしてもらえる)便利な機能です。
今すぐ利用についての概要や使い方、利用できない場合やポイント付与とどっちがお得か?などを解説していきます。直近の開催日は9月23日(土)、9月13日(水)で、今後も不定期に開催が見込まれます。
■「今すぐ利用」について – Yahoo!ショッピング
https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/usenow/
Yahoo!ショッピングの「今すぐ利用」とは?
Yahoo!ショッピングの新機能である「今すぐ利用」とは、従来注文後にもらえたPayPayポイントの一部を、注文時の注文額に充当できるサービスです。PayPayポイントを「あとでもらう」のではなく、「今の注文に適用する(値引きしてもらう)」というものです。
「今すぐ利用」は、テスト対象者のみ提供
今すぐ利用は、2023年4月3日から2023年5月31日までテスト期間として、Yahoo!ショッピングの一部のユーザーにのみ提供されていました。Yahoo!ショッピングが無作為に選んだユーザーであり、適用者の条件は公開されていません。
現在では、不定期日程ですが今すぐ利用を開催するタイミングがあります。たとえば、8月8日(火)にも今すぐ利用が利用できました。毎日利用できる(開催している)わけでは無い点にご注意ください。
「今すぐ利用」は、一部のキャンペーンのみ対象
今すぐ利用は、注文時に実質値引きとして適用できるキャンペーンは一部に限定されています。今すぐ利用に適用できるキャンペーンは以下のとおりです。
- 毎日最大3.5%
- 5のつく日キャンペーン
- 倍!倍!ストア
- Yahoo!プレミアム会員特典
- さん!さん!キャンペーン
- PayPayポイント10%誰でも戻ってくる(ZOZOTOWN限定)
「今すぐ利用」の使い方
「今すぐ利用」の対象者であれば、商品ページに以下例のように販売価格の下に「獲得ポイントの一部を今すぐ利用で○○円」と表示されています。※表示されない場合は、テストの対象外、もしくは「今すぐ利用」の対象外商品となります。
■商品ページで「今すぐ利用」の値引きが表示される例
■カート画面で「今すぐ利用」の値引きが表示される例
■注文確認画面で「今すぐ利用」の値引きが表示される例
以上のように、注文確認画面まで進んで「今すぐ利用する」のチェックボックスにチェックを入れると、今すぐ利用の値引きが適用されます。このまま注文完了することで、従来はあとでもらえるポイントが、すぐにポイント利用(値引き適用)して注文することができます。
なお、上図の例で表示される値引きが変動する理由は、1.商品ページとカート画面でクーポン適用の有無が異なる、2.決済方法によってポイント付与率が違うため、決済方法を変更すると値引き額が変わる、などが挙げられます。
注文確認画面で「今すぐ利用」が表示されない理由は?
商品ページでは「今すぐ利用」の割引きが表示されているのに、注文確認画面に進むと「今すぐ利用」が表示されない場合、キャンペーンの対象外の支払い方法になっている可能性があります。
たとえば、上図のように一般のクレジットカードに設定している場合、注文確認画面では「今すぐ利用」のチェックボックスが表示されません。この場合、支払い方法をPayPay残高、PayPayカード、PayPayあと払いなどに変更することによって「今すぐ利用」が利用できるようになります。
「今すぐ利用」で適用されるPayPayポイントの上限は?
「今すぐ利用」の上限は、先述した各キャンペーンの上限と同じです。たとえば5のつく日キャンペーンであれば上限1000円ですので、「今すぐ利用」の値引き上限も1000円となります。
たとえば、「5のつく日」「倍!倍!ストア」「毎日最大+3.5%」が適用される20万円の商品を注文する場合、「今すぐ利用」では以下のようになります。
この場合、3つのキャンペーンそれぞれの付与上限に到達して、合計11000円の値引きが適用されて注文できます。
なお、これら3つのキャンペーン分に関しては「今すぐ利用」が適用されるため、後日PayPayポイントが付与されることはありません。※「今すぐ利用」対象外のPayPay残高特典やPayPayカード特典は通常どおり後日付与されます。
「今すぐ利用」と後でポイントをもうらのはどっちがお得?
「今すぐ利用」で値引きをしてもらうのと、従来どおり後でPayPayポイントをもらうのとどっちがお得になるか?ですが、「今すぐ利用」対象外キャンペーンについては以下のように記載されています。
・対象外のキャンペーンは、「今すぐ利用」を適用した場合でも各キャンペーンの条件に従いPayPayポイントが付与されます。
・1注文あたりの決済額や指定期間中の決済額合計が条件のキャンペーンでは、「今すぐ利用」適用後の決済額が判定対象です。
引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/usenow/
つまり、PayPay残高特典やPayPayカード特典などは決済額を対象としてPayPayポイント付与されることから、「今すぐ利用」よりも後でPayPayポイントが付与される方がお得となります。
たとえばPayPay残高決済の場合、先の例で20万円の商品で「今すぐ利用」を1.1万円分値引き適用した場合、残りの18.9万円が対象外キャンペーンのポイント付与対象金額となります。一方、後日PayPayポイントをもらう場合は20万円が決済額となるため、より多くPayPayポイントがもらえます。
■「今すぐ利用」の有無でPayPay残高で決済する場合の違い
- 18.9万円決済 → 18.9万×0.5%=945ポイント
- 20万円決済 → 20万×0.5%=1000ポイント
まあ個人的には、20万円の注文でたったの55ポイント(円)の違いですから、数千円~数万円の注文では気にする差では無いと考えます。
それよりも今すぐ値引き適用したいなら「今すぐ利用」を適用したほうがお得と考えるのも十分アリです。(後でポイントをもらっても何に使うか決めていない、そもそもポイント獲得を忘れる可能性がある等々…)
次の「今すぐ利用」はいつ?
現在の「今すぐ利用」は不定期開催です。これまでの開催履歴(後述)から2023年9月以降も不定期で月に数回程度の開催が予想されます。傾向としては5のつく日やゾロ目の日などのキャンペーン時には開催しないようです。
過去の「今すぐ利用」開催履歴
これまでに開催された「今すぐ利用」の開催履歴を掲載しています。
- 9月30日(土)
- 9月23日(土)
- 9月13日(水)
- 9月2日(土)
- 8月18日(金)
- 8月8日(火)
- 7月8日(土)
- 7月1日(土)
- 6月21日(木)
- 6月1日(木)
以上、Yahoo!ショッピングの「今すぐ利用」についての解説でした!
■「今すぐ利用」について – Yahoo!ショッピング
https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/usenow/