PR

楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングで「置き配」をお願いするには?

ネットショッピングをよく利用していると、極力避けたいとは思っているものの、どうしても「不在通知」が家のポストに投函されていて「あ~、受け取れなかったぁ・・・」(配達ドライバーさん、すみません。)というため息が漏れます。

しかし、「置き配」を依頼すれば配達率100%も決して夢ではないことに今更ながら気づいたので、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング(PayPayモール)などネットショッピングをよく利用している皆さんに参考にしていただければ幸いです。

楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングで「置き配」をお願いするには?

どうして荷物を受け取れないのか?

再配達になることが無いように、ネット通販を利用する際にはできる限り「配達時間帯」の希望を出します。

ご存知の通り、多くのネットショップでは配達時間帯のプルダウンから選ぶような仕組みになっており私の場合はまず家にいる時間帯の「18時~20時」を選びます。注文のタイミングにより、配達が土日になりそうな場合「18時~20時」も怪しいので、日付指定も加えて、翌週月曜日の18時以降を希望することが多いです。

しかし、ネットショップ(またはショッピングモール)の中には配達時間帯を選べない場合もあります。以前紹介したように、ヤマトのクロネコメンバーズであれば、出荷通知が来た後に自分で希望の配達時間帯に変更するという方法もご紹介しましたが、これも完璧ではないし、ヤマトでないと出来なかったりします。

ヤマト運輸なら出来る!「あす楽」「お急ぎ便」「あすつく」で時間指定する方法
楽天の「あす楽」、Amazonの「お急ぎ便」、Yahoo!ショッピングの「あすつく」のサービスはどれも時間指定のできないスピード配達のサービスです。急ぎの注文では翌日配達は大変嬉しいのですが、翌日の日中に配達されても不在で受け取れない!とい...

特にAmazonは(注文しているストアにもよりますが)基本的に時間指定ができません。Amazonから買うのではなく、マーケットプレイス出品者から買う場合において、出品者に注文後にメールをして希望時間帯を告げる方法もありますが100%ではありません。

配達時間帯を希望を出せなかった注文は、私のウチの場合だとたいてい日中にドライバーさんがやってきて不在通知を入れて帰るパターンが多く、そのたびに申し訳ない気持ちになります。これまでは不在通知が入るパターン(荷物を受け取れなかったパターン)が1~2割ほどあったと思います。

「置き配」をお願いする

そこでやってみたのが「置き配」です。

置き配がニュース等でも取り上げられるようになって認知もだいぶ進んでいるようですが、私は当初、置き配とは「専用の受け取りボックスを用意して、南京錠等のついたセキュリティ万全のものでないと利用できない」ものと思っていました。

しかし、ネットでいろいろと置き配について調べていくと、どうもその必要も無いようです。つまり、受け取り人が「玄関先に置いておいてください」とお願いすれば、専用ボックスが無くても、南京錠が無くても、配達してくれるということが分かったのです。

ためしに、(時間指定のできない荷物がちょうど2件あったので)玄関に、

「配達ドライバーさんへ:荷物は玄関前に置いておいて下さい。○○」(○○は名前)

という付箋を貼っておきました。

置き配ができました

日本郵便(ゆうパック)で置き配をお願いしたら「配達場所:玄関前」として、ちゃんと受け取ることができました

すると、ちゃんと2件の配達の荷物が玄関前に置かれていました。置き配成功です!

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングでも置き配可能

こういう方法で「置き配」が可能なのであれば、Amazonだろうが、楽天、Yahoo!ショッピングだろうが、(自分や家族が頼んだ荷物なら)配達率100%が可能だと思います(※)

※ギフトなど、自分が知らなかった荷物は受け取れないかもしれません。こういう荷物もつねに受け取るようにするには、常時「置き配」を可能にするように専用ボックスを用意したほうがよさそうです。ただ、不意の「冷凍モノ」配達などはさすがに個人宅では対応が難しそう・・・

実は、「置き配」ができる専用の宅配ボックスをネットで買おうと最初は思いました(今後買うかもしれませんが・・・)。

Yahoo!ショッピングの置き配ボックス

置き配に使える専用ボックスがネットで多数販売されている(図はYahoo!ショッピングの例)

ただ、その宅配ボックスを家の前に置いたりしまったりするのが面倒に感じたり、鍵をしたりがなんだか~と思ってしまったので購入には至りませんでした。据え置き型も検討しましたが、スペースに余裕もなく・・・。

引っ越しをすればまた検討すると思いますが、現状ではしばらくこのシンプルな方法で「置き配」を続けてみようと思っています。

セキュリティに問題あり

私の場合、まわりの人・近所がほぼ「知っている人」(なんなら、ドライバーさんもだいたい知っている)という安心感があるため、今回紹介した無防備な「置き配」の方法を採用していますが、都会のマンションなどになると当然そういうわけにもいかないでしょう。

近所はおろか、両隣の部屋の人もよく知らない・・・なんて方は怖くて「玄関前に置いておいて」という置き配はできないかもしれません。

すべては自己責任の話ですから、少しでも不安に感じる場合は専用のボックスが安価で手に入るので、チェーン付、南京錠付きのものを用意したほうが安心かと思います。

高価商品の配達には「置き配」を利用しない

これは基本かと思いますが、高価な商品を買った場合はいくら受け取りが楽とは言え、「置き配」を利用しないようにします。

私の場合、まず置き配をお願いして荷物が無くなることはなさそうですが、万が一の万が一、誰かに取られても「ま、いっか」という金額のもの(ほとんどです)の配達は「置き配」をお願いしようと考えています。

取られる(狙われる)可能性なんて確率にしたらかなり低いと思いますが、高額商品は在宅、手渡しで受け取るようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました