Yahoo!ショッピングの優良配送はご存知でしょうか?優良配送とは、Yahoo!ショッピングとPayPayモールが定める基準をクリアした、安心かつスピーディなお届けである配送のこと。
優良配送の商品には、検索画面や商品ページにロゴマークが表示されます。優良配送の商品は、配送が早く、日時指定ができる商品も含まれます。
■Yahoo!ショッピング「優良配送」https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/event/delivery/
優良配送キャンペーン、PayPayボーナス2%戻ってくる
優良配送キャンペーン「第4弾」はPayPayボーナスが2%戻ってくるキャンペーンです。開催期間は12月1日(水)10時から、終了日は2022年3月31日までです。
キャンペーンへの参加にはエントリーが必須となります。エントリーは月ごとに1回する必要があります。お買い物後であっても月内のキャンペーン開催中であれば対象となります。
対象商品はYahoo!ショッピング、PayPayモールの「優良配送」マークが表示された商品です。利用額に対してPayPayボーナス2%の特典が付与されます。支払い方法は問いませんが、利用額に対しての特典となるため、全額ポイント払いの場合はキャンペーンの対象外となります。
注文例)5000円の優良配送商品を注文
- PayPayで全額支払い → 5000円×2%=100円相当のPayPayボーナス付与
- うち3000円をTポイントで支払い → 残り2000円×2%=40円相当のPayPayボーナス付与
- うち1500円をクーポンで割引 → 残り3500円×2%=70円相当のPayPayボーナス付与
- 全額をTポイントで支払い → 対象外
PayPayボーナスの付与日は注文日翌週より3週間経過後の木曜日となります。付与上限は(今のところ)期間トータルで5000円相当までとなりますので、およそ25万円の注文で上限いっぱいとなる計算です。付与上限の集計は各日曜日単位ではなく、全期間での集計である点にご注意ください。
【注意】ポイント内訳に優良配送キャンペーンが表示されない
優良配送キャンペーンで付与される予定のPayPayボーナスはカート画面や決済画面(注文確認画面)では表示されません。これはYahoo!ショッピングの仕様であると思われます。
超PayPay祭に関する公式アナウンスでは、「以下のキャンペーンのポイントがカート内訳に表示されません。」として優良配送キャンペーンを挙げています。
付与予定の内訳に表示されていなくても、正しくエントリーして、優良配送マークの付いた商品を注文していれば後日付与されますのでご安心ください。
次の優良配送キャンペーンはいつ?
現在のところ、2022年4月1日以降に開催される優良配送キャンペーンの予定はありません。そのため、優良配送マークの付いた商品を注文しても(配送品質や配送スピード以外の)PayPayポイントアップ等のメリットはありません。
これまでの第1弾から第4弾までのキャンペーンにより、Yahoo!ショッピング・PayPayモールユーザーへの優良配送認知は一定程度広まったものと見られ、今では多くの商品で優良配送マークが見られるようになりました。
今後も優良配送キャンペーンが開催されるかYahoo!ショッピングの動向に注目していきたいですね。
過去の優良配送キャンペーン履歴
第3弾:優良配送注文で+2%相当もどってくる
優良配送キャンペーンの第3弾は「優良配送商品を注文するとPayPayボーナスが2%戻ってくる」という内容でした。開催期間は超PayPay祭期間中の日曜日全6回。
第2弾:優良配送注文で+2%相当もどってくる
優良配送キャンペーンの第2弾は「優良配送商品を注文するとPayPayボーナスが2%戻ってくる」という内容でした。開催期間は9月14日(火)10:00から9月20日(月)23:59まで。
第1弾:優良配送2000円以上で100円OFFクーポンプレゼント
優良配送キャンペーンの第1弾は「優良配送商品を2000円以上注文で100円オフクーポンプレゼント」という内容でした。開催期間は8月23日(月)10:00から8月29日(日)23:59まで。
100円オフクーポンは9/16(木)から9/30(木)までの期間に200円以上の注文で利用できるという内容です。
優良配送の条件とは?
優良配送の基準・条件は、ストアが設定する最短お届け日が「注文日+2日以内」であることです。きょうつく・あすつくよりもう少し条件が緩和されている分だけ、優良配送の商品が多くなっています。
ただし、この “注文日” というのは、個々のストアが設定している注文締切時間前であることが条件です。この時間を過ぎていると、実質は「注文日+3日以内」でも優良配送ということになります。
また「注文日+2日以内」というのは、ストアの休業日もカウントされますので、たとえば営業日の10月1日の注文締切時間前に注文した場合、翌10月2日はストアの休業日だった場合も、10月3日までには商品が届くことになっています。(つまり、このストアは10月1日に必ず商品を発送する必要があります。)
以下は優良配送アイコンが表示される/表示されないの区別です。例として10月1日にお客さんが注文締切時間前に注文をする場合として表しています。
発送期間のストア休業日 | 発送日の設定 | 最短お届け希望日の設定 | お届け日 | 優良配送マーク |
---|---|---|---|---|
なし | 翌日発送 (10/2発送) |
あすつく | 10/3 | 表示 |
なし | 翌日発送 (10/2発送) |
発送日+2日 | 10/4 | 非表示 |
あり(10/2が休み) | 当日発送 (10/1発送) |
あすつく | 10/2 | 表示 |
あり(10/2が休み) | 当日発送 (10/1発送) |
発送日+2日 | 10/3 | 表示 |
あり(10/2が休み) | 翌日発送 (10/3発送) |
あすつく | 10/4 | 非表示 |
複雑に感じるかもしれませんが、ストア休業日もカウントして注文日+2日以内に届く条件なら優良配送マークが表示されます。(優良配送の対象商品となります。)
ちなみに、上表の例では10/2の1日のみが休みという例ですが、たとえば土日休業のストアの場合は、金曜日の注文締切時間前に発送するストア、かつ2日以内の希望日設定をしている条件でないと優良配送ではなくなります。
つまり、(土日休業のストアが多いので)1週間のうちで金曜日がもっとも優良配送の対象商品が少なくなることになります。
もう1つ補足ですが、上表でもし注文締切時間を過ぎて注文する場合は、5つの例すべてが優良配送の対象ではなくなります。
優良配送とあすつくの違いとは?
あすつくはアイコン表示は無くなったものの、あすつくという概念自体はYahoo!ショッピング、PayPayモールにも存在し続けています。
あすつくは個々のストアが設定した注文締切時間までに注文することで翌日届くというサービスです。一方の優良配送は、きょうつく・あすつくを含め、もう少し広い(条件の緩い)配送サービスを指します。
先に紹介した表でお分かりのとおり、上から4番目のパターンなどは、10/1に注文して翌々日の10/3に商品が届いている例になりますが、このように「注文日+2日」で届くものも優良配送に含まれます。
例)福岡県にあるストア(※)で注文締切時間前に注文した場合
※あすつく・優良配送の配送設定をしているストアの場合です
- 大阪府のユーザーが注文 → 優良配送(あすつく)
- 東京都のユーザーが注文 → 優良配送(2日後に到着)
- 北海道のユーザーが注文 → 優良配送非表示(3日後以降に到着)
注)利用する配送会社、配送オプション、または配送設定の違いにより例のようにならない場合もあります。
■Yahoo!ショッピング「優良配送」https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/event/delivery/