PR

優良配送キャンペーンで2%戻ってくる!優良配送が適用される条件やあすつくとの違いは?

Yahoo!ショッピングの優良配送はご存知でしょうか?優良配送とは、Yahoo!ショッピングとPayPayモールが定める基準をクリアした、安心かつスピーディなお届けである配送のこと。

優良配送の商品には、検索画面や商品ページにロゴマークが表示されます。優良配送の商品は、配送が早く、日時指定ができる商品も含まれます。

優良配送キャンペーンで2%戻ってくる!優良配送が適用される条件やあすつくとの違いは?

■Yahoo!ショッピング「優良配送」https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/event/delivery/

優良配送キャンペーン、PayPayボーナス2%戻ってくる

優良配送キャンペーン「第4弾」

優良配送キャンペーン「第4弾」はPayPayボーナスが2%戻ってくるキャンペーンです。開催期間は12月1日(水)10時から、終了日は2022年3月31日までです。

キャンペーンへの参加にはエントリーが必須となります。エントリーは月ごとに1回する必要があります。お買い物後であっても月内のキャンペーン開催中であれば対象となります。

対象商品はYahoo!ショッピング、PayPayモールの「優良配送」マークが表示された商品です。利用額に対してPayPayボーナス2%の特典が付与されます。支払い方法は問いませんが、利用額に対しての特典となるため、全額ポイント払いの場合はキャンペーンの対象外となります。

注文例)5000円の優良配送商品を注文

  • PayPayで全額支払い → 5000円×2%=100円相当のPayPayボーナス付与
  • うち3000円をTポイントで支払い → 残り2000円×2%=40円相当のPayPayボーナス付与
  • うち1500円をクーポンで割引 → 残り3500円×2%=70円相当のPayPayボーナス付与
  • 全額をTポイントで支払い → 対象外

PayPayボーナスの付与日は注文日翌週より3週間経過後の木曜日となります。付与上限は(今のところ)期間トータルで5000円相当までとなりますので、およそ25万円の注文で上限いっぱいとなる計算です。付与上限の集計は各日曜日単位ではなく、全期間での集計である点にご注意ください。

【注意】ポイント内訳に優良配送キャンペーンが反映されない

優良配送キャンペーンで付与される予定のPayPayボーナスはカート画面や決済画面(注文確認画面)では反映されません。これはYahoo!ショッピングの仕様です。

超PayPay祭に関する公式アナウンスでは、「以下のキャンペーンのポイントがカート内訳に表示されません。」として優良配送キャンペーンを挙げています。

付与予定の内訳に表示されていなくても、正しくエントリーして、優良配送マークの付いた商品を注文していれば後日付与されますのでご安心ください。

優良配送のポイントが反映されない

上図のように、注文時には表示されていなかった優良配送のキャンペーンポイントが、後日、「PayPayポイントの明細」を確認すると反映されていることが分かります。

次の優良配送キャンペーンはいつ?

現在のところ、2022年4月1日以降に開催される優良配送キャンペーンの予定はありません。そのため、優良配送マークの付いた商品を注文しても(配送品質や配送スピード以外の)PayPayポイントアップ等のメリットはありません。

これまでの第1弾から第4弾までのキャンペーンにより、Yahoo!ショッピング・PayPayモールユーザーへの優良配送認知は一定程度広まったものと見られ、今では多くの商品で優良配送マークが見られるようになりました。

今後も優良配送キャンペーンが開催されるかYahoo!ショッピングの動向に注目していきたいですね。

過去の優良配送キャンペーン履歴

第3弾:優良配送注文で+2%相当もどってくる

優良配送キャンペーン、PayPayボーナス2%戻ってくる

優良配送キャンペーンの第3弾は「優良配送商品を注文するとPayPayボーナスが2%戻ってくる」という内容でした。開催期間は超PayPay祭期間中の日曜日全6回。

第2弾:優良配送注文で+2%相当もどってくる

優良配送注文で+2%相当もどってくる(第2弾)

優良配送キャンペーンの第2弾は「優良配送商品を注文するとPayPayボーナスが2%戻ってくる」という内容でした。開催期間は9月14日(火)10:00から9月20日(月)23:59まで。

第1弾:優良配送2000円以上で100円OFFクーポンプレゼント

優良配送2000円以上で100円OFFクーポンプレゼント

優良配送キャンペーンの第1弾は「優良配送商品を2000円以上注文で100円オフクーポンプレゼント」という内容でした。開催期間は8月23日(月)10:00から8月29日(日)23:59まで。

100円オフクーポンは9/16(木)から9/30(木)までの期間に200円以上の注文で利用できるという内容です。

優良配送注文に使える最大半額クーポン

不定期で、Yahoo!ショッピングの利用がはじめての方や過去1年間に利用が無い方を対象とした、優良配送対象商品に使える最大半額クーポンが配布されています。

優良配送注文に使える最大半額クーポン

過去の配布例では値引き上限1500円や1000円といったクーポンが配布されました。対象者の方は商品ページにアクセスするとクーポンが表示されますので、ぜひこの機会に優良配送を体験してみてください。

【半額クーポン】最大50%オフのYahoo!ショッピング半額クーポンの配布はいつ?対象者は初めて限定?1800円割引きは?
Yahoo!ショッピングをはじめて利用する方に限定して「最大半額クーポン」が定期的に発行されているのはご存知でしょうか?ネットショッピングがはじめてで不安な方でも、半額割引きなら「一度お買い物をしてみよう!」というきっかけになると思います。...

優良配送はいつ届く?条件とは?

Yahoo!ショッピングの優良配送とは、ストアが設定する最短お届け日が「注文日+2日以内」であることです。旧きょうつく・旧あすつくよりもう少し条件が緩和されている分だけ、優良配送の対象となる商品が多くなっています。

ただし、この “注文日” というのは、個々のストアが設定している注文締切時間前であることが条件です。「12時までの注文で」「13時までの注文で」という表記は多く見かけますね。

また「注文日+2日以内」というのは、ストアの休業日もカウントされますので、たとえば営業日の10月1日の注文締切時間前に注文した場合、翌10月2日はストアの休業日だった場合も、10月3日までには商品が届くことになっています。(つまり、このストアは10月1日に必ず商品を発送する必要があります。)

以下は優良配送アイコンが表示される/表示されないの区別です。例として10月1日にお客さんが注文締切時間前に注文をする場合として表しています。

発送期間のストア休業日 発送日の設定 最短お届け希望日の設定 お届け日 優良配送マーク
なし 翌日発送
(10/2発送)
あすつく
(翌日お届け)
10/3 表示
なし 翌日発送
(10/2発送)
発送日+2日 10/4 非表示
あり(10/2が休み) 当日発送
(10/1発送)
あすつく
(翌日お届け)
10/2 表示
あり(10/2が休み) 当日発送
(10/1発送)
発送日+2日 10/3 表示
あり(10/2が休み) 翌日発送
(10/3発送)
あすつく
(翌日お届け)
10/4 非表示

複雑に感じるかもしれませんが、ストア休業日もカウントして注文日+2日以内に届く条件なら優良配送マークが表示されます。(優良配送の対象商品となります。)

ちなみに、上表の例では10/2の1日のみが休みという例ですが、たとえば土日休業のストアの場合は、金曜日の注文締切時間前に発送するストア、かつ2日以内の希望日設定をしている条件でないと優良配送ではなくなります。

つまり、(土日休業のストアが多いので)1週間のうちで金曜日の午後から土曜日いっぱいまでがもっとも優良配送の対象商品が少なくなる傾向にあります。

もう1つ補足ですが、上表でもし注文締切時間を過ぎて注文する場合は、5つの例のうち1番目の例のみが優良配送の対象となり、他4つはすべて優良配送ではなくなります。

優良配送とあすつくの違いとは?

「あすつく」はアイコン表示は無くなったものの、あすつくという概念自体はYahoo!ショッピングにも存在し続けています。「きょうつく」についても同様です。

あすつくは個々のストアが設定した注文締切時間までに注文することで翌日届くというサービスです。一方の優良配送は、きょうつく・あすつくを含め、もう少し広い(条件の緩い)配送サービスを指します。

先に紹介した表でお分かりのとおり、上から4番目のパターンなどは、10/1に注文して翌々日の10/3に商品が届いている例になりますが、このように「注文日+2日」で届くものも優良配送に含まれます。

例)福岡県にあるストア(※)で注文締切時間前に注文した場合
※あすつく・優良配送の配送設定をしているストアの場合です

  • 大阪府のユーザーが注文 → 優良配送(あすつく)
  • 東京都のユーザーが注文 → 優良配送(2日後に到着)
  • 北海道のユーザーが注文 → 優良配送非表示(3日後以降に到着)

注)利用する配送会社、配送オプション、または配送設定の違いにより例のようにならない場合もあります。

Yahoo!ショッピングの翌日配送「あすつく」で届かない場合のペナルティは?
Yahoo!ショッピングの翌日配送「あすつく」サービスで商品が翌日に着かない場合の補償やストアへのペナルティなどはあるのでしょうか? よく似たサービスに楽天市場の「あす楽」がありますが、あす楽商品で翌日まで届かなかった場合は「合計購入金額の...

優良配送でお届け日や時間指定はできる?

優良配送アイコンの付いた商品を注文する場合に、お届け日や時間指定ができるかどうかは個々のストア側の設定によります。優良配送で配達日や時間指定の可否はストア側にゆだねられているため、お店ごとに確認するほかありません。

ただ、比較されやすい楽天市場のあす楽の場合は、翌日着の場合は時間指定できないことを考えると、優良配送はストアによっては時間指定が可能な場合もあるので、”指定ができればラッキー” くらいの考えで良いのではないでしょうか。

優良配送アイコンが消えた?!

優良配送設定はストア側で自由に変更できるうえに、先述のとおり、ストアの休業日により優良配送アイコンが付いたり消えたりします。

特に、土日祝日が休業のストアが多いため、土日祝日やその手前の日などは優良配送が消えやすいです。つまり注文日+2日以内に届けられないタイミングということです。あるいは、大型イベント時など出荷作業が混雑するタイミングも優良配送アイコンが消えやすいと言えます。

注文後に優良配送になっているかどうかの確認方法は?

注文を完了後に、ご自身の注文が優良配送が適用されているかどうかの確認は、注文履歴を見れば分かります。Yahoo!ショッピングにアクセスし「注文履歴」から該当の注文を見て、優良配送アイコンの有無で判断します。

優良配送の確認は注文履歴から可能だ

↑ Yahoo!ショッピングの注文履歴から、該当の注文に優良配送アイコンが付いているかどうか確認する。付いていれば優良配送となる。

優良配送なのに届かない、遅いのはなぜ?

ヤフーの方針に沿うようにして多くのストアが続々と優良配送の設定をはじめていますが、一部のストアでは正しく優良配送ができていない、もしくはあえて “見せかけの優良配送設定” を行いユーザーの混乱を招く事態となっています。

Yahoo!ショッピングの優良配送はすぐに届くサービス引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/event/delivery/

Yahoo!ショッピングが定める優良配送のルールは「注文日+2日」で届くこと(※)になっています。このルールを守れない(注文日から届くまでに3日以上かかる)場合は、優良配送の設定ではできません。※注文者が配達指定日をした場合はこの限りではありません。

それにも関わらず、ストア側が意図せず優良配送設定が正しく行われていない、もしくは意図的にユーザーに混乱を与えるような設定が行われていたり、優良配送設定を選択すると高額な送料が請求されるといった悪用・悪質とも取れる行為が行われています。

ここからは、優良配送なのに設定がおかしい、あるいは消費者を混乱させる例をご覧ください。

優良配送なのに表示される発送日が遅い

ストアが1つの商品に対して設定できる「発送日情報」は1つのみです。優良配送は「2日以内にお届けする」サービスなのに、その日数を超えて発送日が設定されているのに優良配送アイコンが表示されています。

たとえば上図の例では優良配送アイコンが表示されているにもかかわらず「4-10日以内に出荷※土日祝除く(〜09/02までに発送)」と表示されています。仮に最短の4日目に発送しても当然ながら優良配送とはなりません。

なぜこのようなことが起こるのか?理由は、1つの商品に対して発送日情報は1つであるものの、もう1つ、商品には「配送情報」を紐づける仕組みになっており、この「配送情報」は1つの商品に対して複数設定することができるからです。

上図で紹介した商品をカートに入れて実際に注文画面に進み、お届け情報を確認すると以下のような表示となっています。

初期選択(上)では優良配送となっておらず、下の優良配送アイコンが付いた配送設定を選択しようとすると、「~の原因で、お届け日の指定はしばらく利用不可」としています。

私の推測ではありますが、これはストアが優良配送アイコンを付けたいために、このような2つの配送設定を紐付け、優良配送アイコンの付いた配送設定には実質的にお客さんに選んでもらわないような文言を付けていると思われます。このような例はまさに “嘘つき” の優良配送と言えます。

このような設定にしても現行のYahoo!ショッピングのルールでは優良配送アイコンが表示されてしまう(つまり検索結果で有利になる)仕様なのです。

悪質!優良配送なのにオプションとして高額な送料が請求される

ストアが優良配送を設定すると、商品が検索にヒットしやすくなったり売れやすくなったりするため、一部の出店ストアが優良配送を悪用しているケースが見受けられます。

たとえば、以下のストアが出品する商品の表示を見ると「優良配送」マークが付いているにもかかわらず、「4-7営業日発送します」との記載が。

優良配送を悪用した例1

どいうことだろう?と思い、そのまま商品ページでこの商品をカートに入れた後、注文確認画面へ進んでみると、以下のようにお届け方法が選べるようになっていました。

優良配送を悪用し高額な送料を取られる

デフォルト(初期設定)は佐川急便(4-7営業日発送)で、もう1つの優良配送を選択するとなんと20000円の送料が!!大型サイズのソファなどじゃあるまいし、これはもう送料ではなく、”ぼったくり悪質オプション” です。

こういった手法が横行すると優良配送の信頼が無くなりますね。今後、Yahoo!ショッピングもこの事態を当然把握しているでしょうから、厳正なペナルティを課すなど望むところです。

探しやすいYahoo!ショッピングにしていくためにも、もし皆さんも、こういった不正を見つけたら商品ページにあるリンク「違反商品を申請する」から通報してみてくださいね。

 

優良配送の注文で2%戻ってくる

■Yahoo!ショッピング「優良配送」https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/event/delivery/

コメント

タイトルとURLをコピーしました